焼きカレー【ストーン】 神奈川県鎌倉市
2010/06/07/23:09:38(Mon)
オイさんの記事に強く惹かれて、行ってきました。鎌倉の若宮大路より少し離れた住宅街にある焼きカレーをウリにする店。
焼きカレー自体、私は喰ったことが無い。
初体験に際しては先人を真似ることが得策と判断して〔焼きカレー〕と〔焼きハンバーグ〕を注文。
待つこと8~9分くらいで到着したのがコチラ。

グツグツと煮えたぎった状態で、辺りに刺激的なカレーの香りを強烈に振り撒いている。
このスパイシーな香りの誘惑に、一気に食らい付きたい衝動を覚えるが、ヤケドは必至なので、慎重に味見。
辛さは控え目で、スパイスが主張してくるタイプのカレー・ルゥだな。
なんでも、多種類のスパイスを和牛スジから取ったブイヨンとあわせ、水は足さず、野菜から出る水分のみで煮込んで、あーして、こうして、こうなった と言うとても凝った手法で作られているそう。
普通のカレーライスに生卵を乗せて、チーズでフタをしてから、オーブンに入れて更に焼いちゃった と言う形なので、その熱さがポイントであることは言うまでもないが、私のような「ハジっこマニア」は深皿に付いた焦げた部分も好き! こそげ取って頂きました。
コチラ〔焼きハンバーグ〕

コチラに使われているソースは焼きカレーとは違うもののようです。
ちょっと甘めで、味噌のような味も感じられ、カレーとデミ・ソースの中間的なモノなのかなぁ。 正体はよくわからない。
ハンバーグは、ハンバーグとして加熱調理後、更にオーブン焼きで再加熱されるためか油分が抜けており、ちょっとボソボソした食感なのが残念。
メイン・ディッシュのほかに、サラダとドリンクが付いて〔焼きカレー〕は1000円。〔焼きハンバーグ〕は1200円。
はじめの見た目では、やや喰い足りないかな とも思ったが、十分に腹にたまりました。
オイさんのところを参考にして、大盛りにしなくて良かった。

comment
おいには正直クド過ぎ後半くらいからちょっと飽きがくるときもありますが、たまには変わりダネの食べもので良いですね ^^; で、先日横で食べてた方の「焼きスパゲティ」も美味しそうでしたので、また何時か伺ってみようかなと思ってます。
わかりにくかった場所も確認できたので、この先何度か訪れることになるでしょう。
面白いお店を教えていただき、ありがとうございました。
[ Pagetop ]