【ホープ軒 大塚店】 初訪 東京都豊島区
2009/01/29/20:53:00(Thu)
電車から見えるので、前から気になっていた店。 やっと訪問。店内満席に見えたが、なんと店舗横には立ち喰いじゃなくて外喰いのスペースがある。
『ウレスィ!!』
真冬でもラーメンを喰えば汗をかく、いや、アイスクリームを喰っても汗をかくDBはこう言う所が好き。
さっそく上着を脱ぎティーシャツ姿になってラーメンを待つ。 寒風が心地よい。
どうせ数分後には汗ダラダラになるのだから、できるだけ体を冷やしておかねばならぬ。

おっと忘れた。
私は基本の〔ラーメン〕 同行のN氏はその大盛りを希望したが、やってないそうだ。
どうしてかな???
しばらくしてラーメンは来たが、なんかおかしい。
ホープ軒系列によく見られる背脂が無いのだ。
麺もうどんのような太麺ではない。
まっ、とにかくスープから味をみる。
『う~ん、ホープ軒の味なんだが、ホープ軒の味でなくてもよいなぁ』←ナンダカヨクワカラナイ。


具のチャーシュウは肩ロースらしき大きめだが薄いもの。 味は悪くない。
モヤシも多過ぎなくて良い。
味付け海苔サイズの海苔は平凡。
薬味に輪切りネギ。
総評
ここ、ホントにホープ軒か?????
ドンブリには確かにおなじみのホープ軒のマークもあるし、喰っている途中で新たな麺が配送されてきたが、その麺箱には「ホープ軒本舗」の文字があるし。
ホープ軒にはこう言う流派もあるのだろうか?
トッテモヨクワカラナイ。
67点 600円。
帰宅後ネットで調べてみたが、やはりわからないままに終わった。
