【まっち棒 溝の口店】 川崎市高津区
2009/05/02/23:45:08(Sat)
中原区にある【雁来紅】の新作である徳島風〔豚玉ラーメン〕を喰いに行ったのだが、近隣に駐車場が無いため断念。セカンドオプションである溝の口駅近くの和歌山風ラーメン【まっち棒】にする。 徳島のカタキを和歌山で・・・
【まっち棒】は鶴見にあった(過去形)店以来久し振り。
もちろん基本の〔中華そば〕を注文。 Ayaは煮玉子追加。

しばらくしてやって来たラーメンにはどちらも煮玉子が入っている。
どうやら店員さんが二つとも煮玉子入りと間違えたようだ。
券売機では無く口頭注文する場合、こう言うところには気をつけなくてはイケマセンね。
まずは、スープから味見。
和歌山特有のちょっとした豚骨臭漂うスープだが、悪くない。
豚骨のダシ風味濃厚でトロミもあるが、ちょっとショッパイ。
【紀一】等はもう少し白っぽいスープだが、ここはかなり赤みの強い色合い。

麺は細めほぼストレート。
九州系ほどの固さではないが、かなり固めの茹であがり。
一部モツれているのが残念。
深ザルで細麺を切らずに上手にほぐすのはかなり難しいよね。
麺あげのニイチャン、今少し修行すべし。
具のチャーシュウはバラ肉ロールタイプ。
味付けは薄めだが、肉の繊維質を感じられる私の好きなもの。
蒲鉾は花蒲鉾ではない。
メンマは少し臭みがある。水煮だろうか。
煮玉子はかなりトロトロの半熟で、やはり私には不要であった。
輪切りネギの香りが飛んでない。好感。


