【GOGOインドカレーハウス】 横浜市中区
2009/05/07/23:57:06(Thu)
KQ日の出町駅近くに2月の下旬ごろ出来たカレー・インド料理の店。何度か店の前を通り、木曜は日替わりカレーのサービス・ディであることは知っていたが、今まで訪れることが出来なかった。 んで今日は木曜日、いざ突撃!!
注文するものはすでに決まっているのだが、一応、店の前でメニューなぞ眺めているとドアがあいて
「どぞどぞ、どぞどぞ、いらっしゃいませ」
と、否やもなく引き入れられてしまった。
もちろんサービス品である〔本日のカレー〕500円を私はナンで辛さ4、Ayaはライスで辛さ3で注文。
ちなみに今日はミートボール・カレーだ。
先客一名にはすでに商品が出ているので5,6分の待ち時間で商品は来る。
『ナン、でかっ!!』
何でか・・・ではありません。 巨大なナンなんです(ややこしいな)


まずはナンを少しちぎってそのまま喰ってみる。
焦げてパリパリになった部分とフンワリと膨らんだ部分それぞれに味が違うのだが、共にわずかな甘みがある。 確かナンの基本的な材料は小麦粉と塩、砂糖くらいのはずだが、この甘みがシツコクなくて実にいい感じ。
次に適当な大きさにナンを裂いてカレーにつけて喰う。
カレーは結構、酸味が強いタイプ。
スパイスの強力な香りの向こうからキッパリとした辛味がやや遅れてやって来る。
ライスで喰ってみると、やはり日本人はコッチのほうが良いのではないか・・・
という味わい。
でもね、ライスがもう少し固めの炊き加減だったら、なお良いのだがなぁ。
具のミートボールは荒挽き肉の食感がウレシイ。
二個入り。
ピクルスはタマネギと・・・う~ん、なんだろな、よく分からない野菜。
サラダはコーン入りのワリと標準的なコールスローでした。
締めのラッシーはかなり甘みの強いもの。
舌に残った刺激をほどよくやわらげてくれる。
良いカレー屋です。
過去に喰ったインドカレーの中ではトップクラスです。
そして、これで500円だから、超オトクでっしょい!
800円やら、1000円やらの金取ってロクでもないカレーを喰わせる店に見習ってほしいものである。
しかし、この三日間、アタリが続いたから、この先が恐ろしい。
