三代目【MARUSUKE】 初訪 横浜市中区
2009/07/10/20:29:36(Fri)

中華街の横浜大世界で行われている『全国選抜ラーメン駅伝』の二店目を訪問。
東京代表の三代目【MARUSUKE】である。
新宿本店のメニューである〔らぅめん白・黒・赤〕は無い。そっちが喰いたかったなぁ。
でも無いモノはしょうがないから、ココでやっているつけめんとまぜそばの中から、
〔魚介まぜそば〕を注文。今日は何故かつけめんは喰いたくない。
待つこと5,6分で番号を呼ばれ、取りに行く。
さあ、これが【MARUSUKE】のまぜそばです。

まずは、麺と、具材をそれぞれ味見。
タレはドンブリの底の方に溜まっている。酸味がほんのりと効いた醤油ベースの油っこい味わい。
カウンターにはラー油と酢が用意してあるし、やはりコレは油そばであると判断し、かき混ぜる。
執拗にかき混ぜる。“まぜそば”って言うくらいだからコレが正しいのである。
かき混ぜ後のお姿がコチラ。

麺は太目で黄色味が強いもの。
本店ではつけめんが人気ナンバーワンというだけあって、強いコシを持った良い麺だ。
噛むほどに歯を押し返してくる弾力は讃岐うどんに通じるところもある。
三分の一ほど喰い進んだところでラー油をひと回しかけてみる。
『ん~、まだ弱いな』
ふた回し追加。
『よし、これだ!!』
ゴマ油の香りと、ピリッとしたさわやかな辛味が、それまで前面で主張していた魚風味を緩和して一気にジャンク方面の味わいに変身させた。
具は脂身の多い細切りチャーシュウ。味付けは良い。
メンマはゴリゴリタイプだが、繊維質は気にならない程度。
小さめの海苔と、その上に乗っているのは魚粉。
青ネギは香り高くて良いね。
総評
油そば系統はあまりデーターが多くない私だが、このまぜそばは良いと思う。
70点 700円。