らぁめん【元気の源 2号】 二度目 横浜市神奈川区
2009/12/05/18:01:54(Sat)
日吉の【どん】に行ってみた。私の前でちょうど満席となったので、やめる。
つけめんは喰い飽きたので隣の【あびすけ】はラチ外。
【絶の味】【銀家】をのぞいてみるも、今日は二郎系の味が喰いたい。
日吉の街を去る。
あまり関心した味ではなかったと記憶しているが、【元気の源 2号】に行ってみる。
もちろん、待ち人がいたら喰わない。
だが、着いてみると12:40分ごろで、となりの【たまがった】は次々と人の出入りがあるのに、この店は先客三人。
『良い店である!!』 味は別として…
私は「ニンニク少し、野菜少なめ」 Ayaは「ニンニク無し 野菜普通」をコール。

さて、到着したラーメンは私のもAyaのもあまり変わらない見た目。
麺量は私のほうが少し多い。
Ayaのラーメンは、他のお客さんのものと比べて野菜の盛りが明らかに少ない。
店側が好意で調整してくれているのだろうが、「男のほうが多く喰うだろう」と思っているのならば、それは偏見である。
またヤサイと麺量を減らされたAyaも偏見による弊害をこうむったと言えよう。
さて肝心の味のほうだが、やはり前回とあまり変わらないなぁ。
ショッパイばかりで、二郎系の特徴である甘酸っぱさがまるでない。
もっとも、直系の二郎だって店ごとの違いが大きいのだから、この店に多くを求めても、それは無駄であろう。

具のチャーシュウはハジのほうゆえか、厚みのあるものと普通サイズのもの二枚。
これは味付けもほどよく、良いですね。
前回訪問時の記事はコチラ。