「神奈川のラーメンを盛り上げよう!会」 強化合宿 Vol.4
2010/04/07/23:17:43(Wed)
【梅の家】にフラれて傷心のまま観光に向かう。目的地は竹岡から少し南下したところにある「鋸山」
私は子供の頃、久里浜からフェリーに乗って浜金谷まで来たことがある。
麓から見た異様な山容に驚いたものだが、この山に登ったことは無い。
何を隠そう私は自分の身長より高いところが苦手である。
ロープウエィですい~っとテッペン近くまで行けちゃうのだが、このロープウエィが怖かった。

怖さをこらえながら撮った写真がコチラ。
対岸の三浦半島が見える。
ロープの左側に見える三本の煙突は久里浜の火力発電所。
画面右端で水平線に接しているのが観音崎。

ロープウエィの終点に着くと浜金谷の町がほぼ真下に見える。おそろしか~。

展望台より、鋸南町方面を望む。
遠くを見て、視線が水平に近くなるとあまり怖くない。

百尺観音。
磨崖仏ですね。
バーミヤンの石仏群などには、はるかに適わないが、十分デカイです。

地獄のぞき。
ほとんど垂直な崖にテラス状に突き出した岩。
「神ラー会」のメンバーが手を振っています。
私はモチロン遠慮して、下から撮影。

デジタル・ズームで寄ると画質が悪いね。
左から5人がメンバー。
観光地でよく、こんな展望台があるけど、ココに鉄柵を作った人が一番偉いとつくづく思う。
私にゃ、とても出来ん!
高い所にあがるとテンションもあがるAyaにつられて、私の傷心も少し癒えてきた。
さて、店の営業時間の関係もあるので、早めに切りあげて次の店に向かいませぅ。