【富志夢】 二度目 神奈川県大和市 05/05 (水)
2010/05/06/23:41:53(Thu)
もう落ち着いているかと瀬谷6丁目の【道進】に行ったら店内外に待ち人が見える。激しくパス!!
んで、もう少し進んで国道467号との交差点近くにある【富志夢】にする。
前回訪問は2009年の1月27日だから、もう一年以上が経ってしまったのだな。
普通の人の食欲を持つAyaはラーメンだけでは物足りない。
この日の日替わりサービス丼が付く〔サービス・セット〕が欲しいのだが、セット内容は塩味のラーメンのみとなっている。
醤油味絶対主義者の彼女は困惑。
そこで彼女がこのセットを買って、私は醤油ラーメンを注文。 到着後、ラーメンを交換することにした。
家族連れも多いため、ちょっと時間がかかって到着したラーメンがコレ。

まず、気が付いたのが魚系の香り。
店主さんがテーブルにおいてくれた時から、かなりの距離があるのに鼻に感じられた。
前回より、魚系のダシを強くしているようだ。
スープの味わいは、やはりサッパリとしながらも奥行きがあり、この店の実力がうかがえる。
少し食べたところで、卓上の柚子コショウを加えてみると、更なる広がりと魚系のクセを抑えてくれる効果がある。
しかし、かなり辛いので使用に際しては注意が必要。


麺には特に変化はないな。
細めで、噛むとプッツリと切れる食感はやや九州ラーメンに近いウレシイ食感。
チャーシュウは薄めの味付けながら、かなり厚く存在感はある。
魚系が強いラーメンになっていた点をAyaは残念がっていた。
しかし、ツナマヨ丼に使われている自家製のツナも良いし、依然として、この店のレヴェルは高いと思うよ。
