【二宮】 初訪 神奈川県秦野市 05/06 (木)
2010/05/07/23:37:41(Fri)
3月20日に混雑・渋滞のため、断念した小田急鶴巻温泉駅近くの【二宮】にリベンジ。12:00ちょうどくらいの入店で、先客は7名ほど。
スペースにゆとりのある店舗なので混んでいるという感じではない。
私は基本の〔らーめん〕醤油味。
Ayaは醤油ラーメンとミニ・チャーシュウ丼を組み合わせた〔肉肉セット〕を注文。
待つ事8分ほどで来たラーメンがコチラ。

まず、ラーメンが運ばれてきた途端にかすかなカンスイの匂いを感じた。
これは昔風ラーメンによく見られる特徴であるが、それほど強くはない。
スープは鶏ガラ中心と思われるアッサリめの味わいで、スープ表面には結構油が浮いているが、クドさとしては感じられず、適度にアッサリコッテリを演出している。
醤油ダレはカドがたたず、優しい飲み口だな。

麺は細めやや縮れであるが、クッキリとしたカドを持った角断面であり、ネジレもついてスープをよく持ち上げる。
中心部にシッカリとしたコシがあるが、もう少し固めのゆで加減でもよいかな。
麺箱が見えたが私の位置からは製麺所の文字が読めなかった。 残念。

具のチャーシュウは提供する直前に炙られるため、香ばしくてよいね。
バラ肉で脂身が多めだが、肉の食感はある。
メンマは太くてゴリゴリの材木タイプだが、歯でザックリと切れる食感はよい。
甘めの味付けがちょっとクドいかな。
青味は水菜だが、昨日も水菜の入ったラーメンを喰ったので
『こりゃ、いらないなぁ』と思ったが、私の好みの問題であり、このラーメンにはあっている?
キザミネギは小さ過ぎるんじゃないかなぁ。

ミニシャーシュウ丼に使われている豚肉は単なるチャーシュウの切り落としではなく、このために調理されているようで、好感。
濃い目の甘辛い味で、ラーメンと白いご飯によくあう。
総評
昔ラーメンをベースにしたコンセプトかな。
それに、現代風なアレンジを加えたスタイルだろう。
デッカイ餃子も名物のようで、頼んでいた人が多かった。
テイク・アウトメニューも豊富で面白いアプローチだと思う。
69店 700円。
