【夜鳴き軒】 初訪 神奈川県相模原市
2010/05/30/23:33:50(Sun)
Ayaにはあわないラーメンのようでしたが、私は好きなタイプです。国道16号沿いにある人気店。
以前より訪問したかったのだが、なかなか機会が無く、今回、リバティプラザの店に行くつもりだったのを急遽変更して入店。
基本線はコッテリ、アッサリ、辛味の三種類のようだが、一番価格の低い〔だし醤油ラーメン〕を基本と理解して注文。
本日の一番客なので、待つこと5分くらいでラーメン来る。

少量の背脂が浮く茶濁スープに細麺。
魚介系の香りがとても立っているが、クドイものではない。
スープの味をみてみると、アゴか鰹ブシのようだ。
動物系は鶏のダシが効いている。

麺は透明感のある色白細め角断面。
ほぼストレートでスープとの絡みはあまり良くないが、しっかりした弾力を持ち、なめらかな表面はススリ込みやすい。
製麺所はわからなかった。

具のチャーシュウはバラ肉ノンロールタイプで長いもの。
脂身は多いが、ほど良い味付けで好み。
メンマは穂先で、長いものが一本。非常にやわらかいが味付けは薄め。
海苔はスープに溶けやすいが、とても香りが良い。
ネギは長ネギと玉ネギが入っている。
長ネギは九条ネギだし、玉ネギは八王子系の影響だろうか。
総評
スープの味は、今は無い【げんこつ屋】に似ていると感じた。
京都ラーメンのようなところも有るが、だとすると【ますたに】に近いか。
以前は、接客の悪さを指摘されていたが、そんなところは改善されたようだ。
69点 650円。
