【和蔵】関内店で 〔限定まぜそば〕
2010/10/16/23:57:35(Sat)
進化した家系チックなラーメンでお気に入りの【和蔵】しかし、ここの所 “J” 寄りにシフトしているよね。
前作に続いて、今度は汁無しを出してきたようなので、喰いに行ってみます。
〔限定まぜそば〕 850円。

汁麺の方では、細麺か太麺が選べるので聞いてみたところ、この商品に関しては細麺不可とのこと。
店内に在庫してるんだから
『作ってくれりゃいいじゃん!』
と思ったが、きっと太麺にあわせて全てが調整されているのでしょうね。

まぜそば・和え麺のセオリーに則ってマゼマゼ後のお姿。
生卵が完全にまじった後に、サービス券でゲットした味玉を乗せる。
いわば、玉子ダブルだな、こりゃ。
まずは、スープから・・・・・じゃないよ。
タレのよぉくなじんだ底の方の麺を喰ってみる。
『かなり“J”の汁無しに近い!』
アゴが鍛えられる固めの太麺に、ニンニクの風味と玉子のネットリふんわりが効いた醤油ダレがよくマッチする。
更にこのタレ、キャベツやモヤシに対しては、その甘みを引き立てて良いね。
私の後から来るお客さんも、この〔限定まぜそば〕を注文する人が多いな。
「ニンニク入れてください」
「はじめから、チップスの形で入ってますけど、どうなさいますか?」
なんて会話も聞こえた。
関内“J”の大行列を見てイヤになって、コッチに流れてきた人かな?
“J” ほどではないが、かなりの総量で、後半苦労しながらもなんとか喰い切りました。
ちょっと高めの価格だが、わりと好みのまぜそばでありました。