【ひとやすみ一休】 新店 初訪 横浜市南区
2012/02/14/23:56:05(Tue)
さて、行ってきました例の激安店。調べてみたら去年の12月はじめ頃に出来た台湾料理の店みたい。
台湾出身のおかあさんが回す店内はカウンターのみ四席。
そーです、四人で満席!!
厨房スペースは畳半畳ほどか。
予定通り二人で醤油ラーメン230円ふたつと、カレーライス280円ひとつを発注。
狭いスペースで動きヅライこともあり、おかあさんの手際はあまり良くない。
7~8分ほどかかってまずラーメンが来た。

ほほう、細切りの野菜がたっぷりでヘルシーですな。
まず、スープから味をみる。
薄い醤油味のきわめてアッサリした味わい。
当然ながら、業務用スープでしょう。
と言うか、この店この価格に大型寸胴で炊き出した本格濃厚豚骨ダシなんぞハナっから求めてはいない。
でもね、一緒に煮込んだ野菜の旨みが上乗せされて、結構拡がりのある味になっています。

麺は細め縮れ。
柔らかめの茹で加減。

チャーシュウ代わりのロースハム。

野菜は、キャベツ、モヤシ、ニンジン、あと何だか分からないけどカリッとした歯触りのモノがありました。

半割りの茹で玉子は、角煮丼に使うものと同じかな?
醤油ダレと香料で風味付けされているようで、ちょっと変わった味わい。

コチラ280円のカレーライス。
ジャガイモやニンジンの角がとれた家庭のカレーだね。
スパイシーさやコクなど無いけどこの価格じゃ贅沢言えません。
総評
立地も決してよくない。
でもコシの低いおかあさんの人柄に惹かれてか、結構人が集まってくる。
次回はこの店の最高額商品である〔角煮丼〕300円(!)を試してみたい。
ラーメンの評価 65点。
