【多々豚湯】 初訪 東京都中央区
2012/07/04/23:52:19(Wed)
5月28日、中央区の新川に新規オープンした家系店。家系は直系以外あまり有難くないのだが、今日の仕事場の近くにはこの店くらいしか無いな。
店名は“多々豚湯”とかいてオードブルと読ますそうだが、無理があり過ぎでないの!?
普通読みません、いや読めませんとも誰も。
店内にはこんな貼り紙。

【武蔵家】大井町店に勤務・修業された方が開いた店なのかな?
もちろん、初めての店なので基本のラーメンを指定無で注文。
昼どきだが先客は無く、5分ほどの待ち時間で商品は来た。

家系スタンダードだがチャーシュウが二枚入っている。
スープは乳化が進んで濁ったもの。
動物系のダシはシッカリしており、醤油ダレもほど良く効いており誰にでも合いそうな仕上がり。

麺は三河屋製麺の中細ほぼやや縮れ。
家系スタンダードよりもかなり細く、ここらへんは【武蔵家】のルーツである【たかさご家】にとてもよく似ていると感じた。
デフォでもやや固めの茹で加減は好み。

コレは肩ロースのチャーシュウ。
はて? これは??

モモ肉のようにも思えるのだが、一部スジっぽいトコロと白い脂身がある。
モモ肉でもこういう部分があるのでしょうかねぇ。
どちらもかなり濃いめの味付けで私にとってはショッパ~イ。
ホウレン草はサックリとした茹で加減でイイね。
大判の海苔三枚はスープに溶けやすいが良い香り。
他に輪切りネギ。
総評
親であろう【武蔵家】よりは祖父にあたる【たかさご家】にとても近いかなぁ。
だったら切り落としチャーシュウも欲しかった(笑)
無難にまとまった家系ラーメンではあるが、あまり面白みは無い。
66点 650円。
