ふかしジャガイモ
2012/10/31/21:32:45(Wed)
落語ライブに来てくれた旧友の※からお土産にもらった(実は要求したんだが)北海道産ジャガイモの「きたあかり」コレを喰います。
色々調べてみたんだが、
『最もシンプルな調理法がもっともウマイ!』
と言う私の基本理念に従う。
※も、この調理法を推奨していたから、お互いの意見が一致したワケだ。
んで、早速作ってみた。
私は蒸し器を持っていないので、深い寸胴鍋(ラーメンスープを研究していた時代に購入)にひとまわり大きい金ザル(コレもラーメン作り用)を入れて、ジャガイモを中釣り状態にして蒸す。
楊子が楽に刺さるようになれば出来上がり。

塩コショウを微量ふってバターを乗せたトコロ。
熱々のうちに突き崩して、溶けたバターを絡めて喰うと、いやぁ、実にウマイです。
私は特に食感の邪魔にならなければ、ふかしジャガイモや、ベイクド・ポテトは皮まで喰っちゃう。
この「きたあかり」も皮が薄くてとても喰いやすい。
次は、北海道流儀の“イカの塩辛のせ”で喰ってみる。
た~のしみ~。