久々に野毛で飲み
2013/01/05/23:51:06(Sat)
旧友と野毛で飲む。久し振りの野毛だが、この日はほとんどの店がやってない。
事前にチャリンコ調査してみたが通常通りに営業しているのは、資本が経営する大規模チェーン店ばかり。
それじゃぁ、入毛する意味が無いってんで、
過去の経験からいって寿司居酒屋の【秀吉】ならやっているハズ。
やってました。
まずは、お好みで選んで注文した寿司。

と言っても、コレふた皿めなんだ。
ひと皿めは写真撮らずに喰っちゃいました。
マグロの赤身も中トロもアナゴもこはだも良い品質なんだが、秀逸なのが「ワサビ巻き」
生わさびの茎や葉を巻いてあるもので、同行の※はコレが大好き。
私も好きなんだが、たしか去年の今頃も喰ってたなぁ。
イカわたの醤油漬け

ゲソわた焼きはたまに見かけるけど、わたの醤油漬けとは珍しい。
イカわたの味は好きなんだけどねぇ、コレは喰ったあとに強烈な生臭みが残る。
やはり市場が止まっているこの時期は鮮度の維持が難しいようだね。
二軒目は名古屋系のもつ焼き屋【大黒ホルモン】に行った。
初訪の店であるが、気にいったのがコレ。
「レバかつ」


月島などで有名なレバフライではありません。
薄切りレバーを串に巻いて揚げた、いわばレバーの串揚げだね。
揚げた後にソースをくぐらしてあるようだけど、辛子を付けても又ウマイ。
もつ焼き

ここらへんになると記憶が無くて、翌朝カメラを見て
『あ~っ、こんなもの喰ったんだ~」
と気が付いた。
んなワケで感想は控えさせて頂きます。
どて焼き

これも、上に同じく。
ただ、名古屋の喰い物はやたらに味噌甘いという印象は残っておりまする。
御馳走様でした。