ぎょうざ・たんめん 【大来】 初訪 横浜市中区
2014/05/08/23:58:39(Thu)
中区野毛の【大来】は、たんめんで有名な老舗中華料理屋さん。もうひとつ【三幸苑】と言う超どメジャーなたんめんウリの店もすぐ近くにあるけど、今回は【大来】の方に突入。
それというのも、川崎溶き卵系に似たラーメンがあるとの情報を得たからだ。
あまりに身近過ぎて、完全ノーマークだったんです、あはあは (-_-;)
〔担々麺〕750円。

大きめのドンブリにニラたっぷりで、私の好きなタイプだな!
スープのベースは中華料理屋さんの清湯だろうけど、かなり濁りが強いのは中華鍋の中で具材を炒め煮するためか。
そのあと、茹で上げた中華麺にかける製法だから、スープは熱々。
辛味はそれほど強くない。
元ダレは醤油味で、濃いめ。

麺にもニラが絡み付いてきますよ(笑)
太めの麺は、柔らか目の茹で加減。
量は多めで、腹いっぱいになります。

玉子は大きめに溶かれ、食べ応えがある。
多めのニラは茎の部分も入っており、食感のアクセントになるね。

ランチタイムはサービスの半ライスが付く。
コレは断った方がよかったかもしれないが、もう来ちゃってるので残りスープに投入。
担々雑炊にして喰いました。
コチラAyaの頼んだ〔サンマーメン〕

甘目の野菜餡で、玉泉亭本店に似てるな。
コチラも総量が多く、Ayaも私も食後は動きたくない状態になりました。
私たちが出る頃には行列ができていました。
