GWに喰ったもの
2014/05/10/23:56:38(Sat)
ゴールデンウィークは、中区のあちこちでイベントが行われていました。遅くなりましたが、そのイベントで喰ったもの紹介。
神奈川県庁では、庁内の一般公開と神奈川県警音楽隊のコンサート、神奈川の名産品販売、特設フードコートなどが在りました。
神奈川県ではなく、静岡県の富士宮やきそば(笑)

桜エビがサクサク、肉カスがコリコリ、麺がもちもちでオイシ。
神奈川夢ポークを使ったメンチカツバーガー。

メンチカツはおいしいんだけど、作りたてではなく冷めていたのが残念。
神奈川夢ポークの販売員さんが夢ポークを使った焼売をサービスしてくれました。

この焼売が崎陽軒のシウマイに匹敵するくらいうまかった。
フレンチトースト。

私たちがよく知っているフレンチトーストとかなり違います。
あまり玉子の気配が無く、どちらかと言えばパンケーキのようにしっとりした仕上がり。
キャラメルソースもイイし、何よりベースとなっているパン自体がウマイようです。
像の鼻パークには像の鼻バルーン。

この先の赤レンガパークで行われているフリューリングフェスト2014は激混みだからパス。
山下公園では横浜スプリングフェストの一環である花壇展が行われており、フードコートも併設。
そこでの一発目はたこ焼き。

焼きたてで熱々。
でかいタコもウレシイが観光イベント価格か、やや高めの設定。
浪江の太っちょ焼きそば。

福島県浪江町の名物です。
極太の麺はまさにうどんサイズ。
具はモヤシと小さな豚肉片。
濃厚なソース味で、わしわし喰い進むのが楽しい。
あ~、喰い過ぎた。
しかも、粉ものソース味が多いなぁ。
しばらくは、焼きそばたこ焼きイラネェ。