四川麻辣火鍋 【天府】 横浜市中区
2014/10/06/23:44:25(Mon)
近頃の私は「たんたんめん」と言えば、川崎溶き卵系ばかり喰っていますが、タマには中華風の芝麻醤ベースの「担々麺」でも喰ってみるかと、印象の良かった野毛の【天府】へ行ってみました。
初食時は赤・黒・白・緑・黄と五種類あった担々麺が二種類になっています。
売り上げの悪いメニューは整理したのでしょうかねぇ?
初訪問時の記事はコチラ。
http://763422.blog90.fc2.com/blog-entry-2135.html
ということで、〔赤担々麺〕780円にしました。

スープは前回喰った豆乳ベースの“白”に比べると、かなりワイルド!
炙りゴマの香りは強烈で、ちょっと焦げ臭いほど。
刺激的な辛さを演出する主役と思われる花椒(ホァジョー)は荒く挽かれ、舌を刺すような刺激となっています。
自家製の芝麻醤もザラついたゴマの食感があり、今迄喰ってきた中華担担麺の中でもかなり強い個性を持つ仕上がり。

すんごいスープを受け止める麺は、中太のやや縮れ。
前回喰った“白”より、やや太めになっているように感じるのですが、私の気のせいか?
かなり弾力があり、スープとは良いバランスだと思います。
この担々麺はかなり強烈なため、人により好き嫌いが分かれるでしょうね。
しかし、私にとっては良い刺激であり(舌的にも、心象的にも)また食いたくなることでしょう。
ご馳走様でした。