調布らーめん 【たから家】 初訪 東京都調布市
2014/10/11/23:55:01(Sat)
京王線調布駅周辺をブラブラ。すいている店に入ることにします。
んで、いつもは混んでいる【らいおん】に先客さんが二名なのが目に入った。
入って前回は醤油ラーメンを食ったから、今回は塩にしましょうと券売機を見ると「売り切れ」の表示。
やめて出る。
パルコの向かいあたりに、確か未食の店があったと思い出す。
調布らーめん 【たから家】です。
店内に先客さん無しなので、即入店。
卓上メニュー。

ネット上では〔元気らーめん〕と言うのをよく見かけたけど、初訪問の店なので、メニュートップの原則に従います。
以前は、券売機が在ったみたいだけど、今は口頭注文後払い制。
5分ほどで提供された〔らーめん〕しょうゆ味。

早速、スープから味をみる。
濃い色合いのスープですがショッパさはなく、鶏ガラ中心と思われるダシ風味もおだやかで、懐かしさを感じるラーメンです。
かすかに、魚系の香りを感じたが、私の気のせいかな?

麺は幅広の平打ち。
おとなし目のスープには、やや強過ぎる麺だなぁ。
豊かな弾力を持つ茹で加減で、食感は楽しいがマッチングと言う点では、やや疑問が残る。

肩ロースのチャーシュウは、ソコソコの厚みもあり、醤油が高く香る。
ワカメは、その磯臭さがスープに合わないんじゃないかな。
海苔は、クチャりやすいけど味はイイね。
メンマは、ちょっとゴリっとした食感が苦手。
他に多めの輪切りネギ。
総評
昔ラーメン風なところは好みなんだけど、所々バランスを崩している部分があるね。
でも、永いこと地元に密着している店なので、年配の固定客は多いみたい。
若い人ウケはあまりしないかなぁ。
67点 650円。
