ワールドフェスタ 2014 に行ってきました
2014/10/12/23:55:42(Sun)
インドのブースで買った〔タコライス〕
ホントは沖縄のタコライスが喰いたかったんだけど、まぁ似たようなもん・・・・・なのかなぁ?
スパイシーなソースにチーズのまろやかさ、挽肉のゴロゴロ食感が楽しい。
トルコの〔サバサンド〕

鯖を上げたモノと野菜が、ナンのようなパンに挟まっているんです。

むかぁしむかし、クドーチャンと言う人が「アジサンド」なるものを喰っている姿をみて、私も真似してよく喰ってましたが、サバサンドは初めて。
なかなかイイものですな。
青森県は八戸の名物〔せんべい汁〕です。


あの、カリカリさくさくでほんのりショッパイ南部煎餅がビロビロデレデレになって入ってます。
もうね、煮過ぎた麩のような食感です。
南部煎餅のファンとしては、ショッキングで複雑な心境ですが、地元ではとても愛されている郷土料理なんですね。
アメリカブースで買った〔スペアリブ〕

甘めのBBQソースで喰う骨にしがみ付いた肉がウマイ!
手に持って、上と下の前歯で削り取るようにしながら、とてもお下品に喰うとよりウマイんです(笑)
指がソースでビチャビチャになりますが、その指をしゃぶると、また更にウマイ!!
〔クラムチャウダー〕

カップの底の方には、御飯が入ってました。
ボストンクラムチャウダーと書いてありましたケド、ボストン風はそうなの?
さて、本日のラーメンはタイ国の〔タイラーメン〕

トムヤムスープのラーメンもありましたが、〔タイラーメン〕を名乗っているからには、こちらが基本と判断。
タイの屋台で提供されている麺料理に近いものなのかな?
鶏ガラと思われるダシ風味と、柔らかな塩味がマッチして、とてもオイシイスープになっています。

麺は、米から作る平打ち気味の幅広色白ストレート。
「センヤイ」と言うタイプですかね。
食べたカンジは、やはりベトナムの「フォー」に似ていますね。

揚げワンタンは、はじめはカリカリ、やがてフワフワになります。

チャーシュウじゃなくて茹でた豚バラ肉。
特に味付けはしていないようですが、スープと良くマッチしてます。
香草はパクチーではないみたい、私にはよくワカリマセン。
は~っ、喰い過ぎた。
明日から節制せねば。
ご馳走様でした。