鶏出汁中華そばや 【鈴木ラーメン店】 初訪 神奈川県相模原市
2015/01/19/23:50:14(Mon)
2014年4月18日、創作麺料理 【たけろくすけ】 ボーノ相模大野店の跡地にほぼ居抜きでオープン。この周辺に 【鈴木ラーメン店】は全部で三軒ありますが、各店でコンセプトが違います。
この店は最もアッサリした昔風ラーメンを提供する店です。
店頭の写真メニュー。

休日の一番客として入店。
私は基本の〔中華そば〕、Ayaはサンマーメン好きですから似たようなものは無いかと・・・・・〔ツバメそば〕と言うのがちょっと似てますね。
っうことで〔半チャーハン〕 200円と合わせて発注。
待つ間に次々とお客さんが来ますが、年齢層は高めだね。
やはり、若い人はコッテリした九州ラーメンをやっている店舗の方に流れるのでしょう。
待ち時間6~7分で提供されました。

スープの色がずいぶん赤くなっちゃってますが、実際はもう少し茶色いです。
国産の親鳥ガラから取ったと言うスープは、アッサリしながらも実に滋味深くとても拡がりのある味わい。
こういうスープは胡椒との相性が良いんだよね。
少量振ってみると、かすかな刺激が更なる深みを産み出します。

麺は中細のほぼストレート。
ツルツルでしなやかな麺肌を持ち、デフォだと茹で加減は柔らか目ですが、この手のラーメンには合っていると思います。
一見上品そうなラーメンに見えますが、麺量は普通程度にあります。

名古屋の養鶏場からの取り寄せているチャーシュー代わりの親鳥のモモ肉。
若鶏と違って固く引き締まった肉質は、初めて食べる人には調理ミスとか、何かの間違いじゃないかと感じるかもね。
ややショッパ目も味付け。
メンマはサックリした歯触りで、甘めの味付け。
量が多いので、Ayaに半分あげました。
他に、輪切りネギと具材はシンプルです。
コチラAyaの〔ツバメそば〕 780円。

サンマーメンっぽいかと思ったけど、実際は味噌味に近いような濃い醤油味の野菜沢山ラーメンでした。
キャベツを中心とした野菜は良く煮込まれてます。
スープはかなり濃いめの味わいで、濃い味好きのAyaでもちょっとショッパかったそうです。

〔半チャーハン〕は焼きの強い色黒タイプだけど、味わいはマイルドで好み。
途中で〔めんたい御飯〕 200円と言うのがあるのに気付いて、私は辛いモノ好きなので頼みました。

コレは、特にどうと言うコトも無いめんたい御飯でした。
総評
〔中華そば〕は、昔ラーメンを愛する方には好適な一杯でしょう。
タンメン、味噌タンメンなどもありますから、ヘルシー指向の方にも好まれそう。
〔中華そば〕の評価69点 580円。
