麺屋 【こころ】 高田馬場店 東京都新宿区
2015/09/01/23:41:51(Tue)
台湾まぜそば発祥の店、名古屋の麺屋 【はなび】のDNAを受け継ぐ店です。大岡山の本店をはじめ、高田馬場、溝の口、御茶ノ水に支店がありますね。
私は、溝の口店で喰っています。
その時の記事はコチラ。
http://763422.blog90.fc2.com/blog-entry-2434.html
【はなび】の直営店としては、新宿に麺屋 【はなび】新宿店があるんですけど、いつでも混雑していそうなんで気が向きません。
さて、この麺屋 【こころ】 高田馬場店は2014年の8月8日に開店。
何度か訪れていますが、いつも行列でしたので、その後敬遠してました。
しかし、もう開店後一年以上経ってますから、今回はすんなり入店できました。

喰ったのは、もちろん〔台湾まぜそば〕 780円 追い飯付。
マゼマゼ後のお姿。

麺肌にキズを付けて、タレを絡みやすくすると同時に、麺肌が少し溶け出すことによりタレにトロミが出ています。
台湾ミンチは、かなり辛目の味わいです。
卵黄によるマイルド化にもかかわらず、強く前面に出ている辛味は溝の口店と同様ですね。
麺は太目のやや縮れ。
しっかりとコシのある茹で加減で、強い弾力はアゴがくたびれるほど。
かなり重くなっている麺ですから、一気ススリ込みが難しいですけど、日ごろ鍛えた吸引力で乗り切ります。
タレが飛び散るから、商品到着前に手渡された紙エプロンは有難かったな。
このサービスは、私が行った時の溝の口店ではありませんでしたね。
締めの追い飯。

ピリ辛タレ御飯で腹一杯。
ご馳走様でした。
あとは、大岡山の本店を喰ってみたいな。
