横浜家系らーめん 【八家】六角家姉妹店 初訪 横浜市保土ヶ谷区
2015/11/08/23:56:56(Sun)
2015年7月18日にオープン。台湾ラーメンがウリだった【ハマケン】の跡地だね。
【ハマケン】が無くなっちゃったのは残念だが、久し振りの六角家からの姉妹店と言うコトで、行ってみますよ。
基本の〔ラーメン〕 600円。

本日の一番客になったので、待ち時間5~6分で出来上がる。
この店では初食ということで、全て普通でお願いしました。
スープの味わいは、スタンダードな家系濃厚豚骨醤油味。
動物ダシ強く、醤油ダレもキリリとしてとても輪郭のはっきりした味わいなんだけど、全盛期の【六角家】を期待してしまうと、やや弱いかなぁ。

麺は酒井製麺製の太目やや縮れ。
特に指定無しだとかなり柔らかめの茹で加減だね。
でも、酒井の麺は柔らかくても独自のモッチリ感が楽しめます。

チャーシュウは肩ロースだが、ややスジっぽい。
とてもショッパかったです。
ホウレン草は、クタリ気味だが多め。
大判の海苔は、スープに溶けにくく、香りも良いね。
他に輪切りネギ。
総評
私は【六角家】の全盛期は現【笑の家】店主 森田 与司男氏が居た頃だと思っています。
その頃には、およばないなぁ。
ただ、価格は抑えめで評価できます
67点 600円。
