【男おでん】 初訪 東京都港区
2015/11/30/23:53:10(Mon)
六本木で仕事してます。
ならば昼食は
「ギロッポンでシースー」
と行きたいところですが、私の場合は
「ギロッポンでメンラー」
なのですね、ハイ。
さて、候補店ですが名店 めんや【参○伍】が近いんですけど、フライングしないと行列になっちまいます。
【天鳳】も近いんですが、練馬店他で喰っているので後回し。
んでブラブラしていたら、あるお店の前にこんな置き看板。
揚げ物定食が中心の店なんですが、なんと台湾ラーメンがある!!

早速入店して発注。
待ち時間は6~7分くらいで出来上がりました。

小口径だが、深めのドンブリで、ライス、小鉢の漬け物を従えて登場。
まずは、スープから頂きます。
ベースとなっているダシ汁は鶏ガラ中心の清湯ですかね?
サッパリしながらも、割りと奥行きが感じられます。
台湾ミンチはかなり辛いです。

麺は、細めのやや縮れ。
麺の表面にも、唐辛子の細片がへばり付いています。
麺線に似合わずアルデンテ風に茹で上げられ好みの食感。
麺肌はなめらかで、のど越しもイイ。
厨房に背を向けていたので、製麺所は未確認。
具は、台湾ミンチの他に生のニラが数本とシンプル。
総評
本来は揚げ物屋さんなのかな?
ライス付きで、この価格ですからギロッポンではリーズナブルと言えますね。
なかなかの台湾ラーメンでしたが、総量がお上品で、やや食い足りなかった。
ライス大盛りもサービスであることを後で知りました。
67点 700円。
ウチに帰ってから調べてみると、この店4月~9月は串カツの店、【串かつ男】
10月~3月はおでん屋の【男おでん】と季節によって業態を変えて営業している、まさに二毛作の店でした。
面白いですね。
