東池袋【大勝軒】横浜西口店 横浜市西区
2016/06/01/23:58:00(Wed)
つけめん大丈夫なカラダに戻ったいま、原点であるつけめんが喰いたい。となると、距離的にもアクセス的にもイチバン行きやすいのが横浜駅西口にある【大勝軒】だ。
食事どきを外れた時間であるので、先客さんは二名。
待ち時間8分ほどで到着。

『うん、これぞ原点!!』
超極太うどん麺にドロつけ汁ではない!
故・山岸 一雄さんの産み出したつけめん(山岸さんの名付けた商品名は〔もりそば〕)がココにある。
と言っても、こまかいトコロを見出すと結構違っていたりするんですケド。
まっ、おおらかだった山岸さんの前では、そんなコトどうでもイイでしょうね。
甘く柔らかな酸味のつけ汁には、動物系のダシ風味が爽やかに効いてます。
現在主流の物とは異なる実に食べやすい仕上がりこそ、この「原点つけめん」の魅力だわね。

自家製の太麺。
現代の感覚からすると、やや柔らか目が山岸さんの茹で加減だったが、この店では強いコシが感じられる茹で加減になっています。
と同時に、よく噛むと小麦粉の香りもふんわりと鼻の奥の方から漂ってきてウレシイ。

脂身を切り落として、三角形っぽいカタチになったチャーシュウも、ラーメン本などでよく見かけたなじみ有るモノ。
そして、シッカリ黄身がかたまった半割り茹で卵もイイね。
一時期、騒がれた「分裂騒動」はどうなったんでしょうね?
近頃では、情報が入ってこない。
天国の山岸さんを悲しませるようなコトにならなければイイんですが・・・・・
いつまでも変わらないでいて欲しいこの「原点つけめん」
御馳走様でした。
