らーめん 【がら屋】 横浜市西区
2016/08/31/23:46:57(Wed)
みなとみらいで仕事をしていました。終わってから、近所をウロウロ。
このところ行ってない店でラーメンでも喰いますか。
と言うことで、戸部の【がら屋】に行くとこんな貼り紙。

冷やしラーメンをやっているなら喰います喰います、即座に入店。
そういや、この店では前回も冷やしラーメンを喰っているなぁ。
調べてみると、記事にしたのは2009年8月28日なんです。
実食日とはややズレがあるかも知れませんが、7年も前なんですね。
入れ替わりの激しいラーメン界ですから、2006年の春くらいにオープンしたこの店は、もう立派な老舗と呼んでいいでしょうね。
前回訪問時に〔冷やしラーメン〕を喰った時の記事はコチラ。
http://763422.blog90.fc2.com/blog-entry-322.html
この時の冷やしラーメンは、ゴマダレ冷やし中華のような物でした。
この店では、毎年冷やしラーメンを提供していたのかもしれないケド、7年ものブランクがあるので、今回はどんなものになっているのか楽しみです。
発注後、6~7分で提供されました。

今年の冷やしラーメンは塩味と言うことで、キレイに澄んだスープですね。
スープの味わいは、かなり酸味の強い鶏ガラ塩味。
酸味の正体は、酢を使っていると思われますが、その他に柑橘系のしぼり汁も感じます。
塩味は程良く、全体のバランスを壊さない程度の味加減で好感。

麺は細めのやや縮れ。
コリッとした食感が優しい味わいのスープと対照的な強さを見せています。
厨房が見えなかったので、製麺所は分からないが、かなり短くカットされています。
ちょっとピン甘になっちゃったケド、ほぐしチャーシュウのネギあえ。

チャーシュウの切り落とし部分を使ったものでしょうけど、よく味が染みていて冷やし物に使うには好適です。
メンマは幅広のサックリしたもので甘めの味付け。
大振りなワカメは多めに入っています。
そして、プチトマトがイイね。
他に輪切りネギとモヤシ。
なかなか良い冷やしラーメンでした。
しかし、私はこの店の基本のラーメンを、ほとんど喰ってないコトになるんですなぁ。
まぁ、そんな店がタマにあってもイイか。
御馳走様でした。
