新店追跡情報 & 再訪 【勝鬨家】 横浜市中区
2016/12/14/23:39:57(Wed)


新店【蕾】に行ったんですけどねぇ、しばらく休業だそうです。
どうしたんだろ?
そこで、今年いっぱい使えるサービス券をもらったけど、初食時に一回しか使っていない【勝鬨家】を再訪。
最近、チャーシュウが変わったとの情報を得ていました。
基本の〔ラーメン〕ですが、サービス券で岩海苔を頂き、更に開店後数時間はチャーシュウ切り落としが取り放題とのことで乗せてみました。

だいぶ、ゴチャゴチャした絵ヅラになってますわ。
「喰い物はシンプルなものがイチバンである」
と言う私の信条に反してますが、貰っちゃった。
ところがね、これがイケナかった。

チャーシュウは肉の繊維感をしっかり残し、ローストポークっぽくも感じられるものになってました。
見かけは、部位は違うけど【杉田家】のチャーシュウにも、やや似ているかな
だが、スモーク臭が強過ぎるのです。
まるでベーコンのようです。
チャーシュウ単体なら良いアクセントかも知れませんが、切り落としが多めに入ると、もう一気にドンブリの中を「ケムリ味」が支配してしまうんですね。
家系ラーメンが元々持っている風味がマスキングされてしまう。
ついでに岩海苔の香りも、サッパリわからなくなっておりました。
欲をかいて、切り落としをドッサリ乗せた私の自己責任です。

麺は二度目なので、固めでお願いしました。
写真でも、くんにゃり曲がらず、固そうなのが分かるでしょ。
麺の中央に芯が残り、小麦粉の香り高く、モッチリした食感が好みです。
家系で大橋製麺多摩を使っているところは珍しいと思うのですが、なかなかイイ仕事をしているようです。
他に、大判の海苔三枚、ホウレン草、輪切りネギ。
ライスがサービスと言うので、仕事後で腹が減っていた私は貰いましたが、やはり隣の‟脅威”は大きいのだな。
と感じざるをえません。
次々とサービスを打ち出してきて頑張っているのですが、やや痛々しくも感じてしまいます。
私は隣の行列に参加する気は全く無いので、ありがたくこのサービスを享受しながら、この店に通ってみます。
でも、次は切り落としチャーシュウは少な目でね。
御馳走様でした。