【まかない】さんの牡蠣パーティ 横浜市旭区
2023/01/29/23:51:29(Sun)
昨夜は【まかない】さんで牡蠣パーティでした。T将が手配してくれました。
コレ、私の喰う分。

新鮮な殻付き牡蠣が5つ。
牡蠣が喰えないAyaはチャーハン。

焼酎をしこたま飲んで、帰宅。
御馳走様でした。
【はま寿司】瀬谷三ツ境店 横浜市瀬谷区
2023/01/28/23:56:52(Sat)
このトコロ忙しかったので、少し落ち着きたいな。っうことで、【はま寿司】さんに行ってきました。
まずは〔サーモンアボカド〕

濃厚な味わいですね。
動物脂肪と植物脂肪の合わせですけど、細切りの玉ネギが上手にクドさを消してくれます。
〔えんがわ軍艦〕

コリコリした歯ごたえが楽しい。
ワサビ漬けのような味わいがあるんだけど、コレは握りの方が良かったかなぁ?
〔蒸し海老握り〕

私は、加熱した海老なら尻尾まで喰っちゃいます。
尻尾がイチバン海老の味がすると思うのです。
〔白子軍艦〕

白子は寒い季節に喰いたくなるな。
近頃行けてないが、野毛の某店の〔白子鍋〕は絶品だった。
他に2~3品喰って、腹一杯。
御馳走様でした。
初訪 【神の海老天ラーメン】 横浜市保土ヶ谷区
2023/01/14/23:34:23(Sat)
昨年の11月にオープンした【神の海老天ラーメン】に行ってきました。この店は海老の天ぷらが付いたラーメンがウリのようなんだけど、まずは基本ということで、
〔海老味噌ラーメン〕半ライス付き 730円。

ラーメンのアップ。

見た目は割りとツマラナイ(おっと、失礼しました)
スープを一口飲むと、口内に広がる海老の香り。
海老味噌の強い主張を感じます。
だが、生臭さが皆無なのは、さすがですね。
麺は細目のほぼストレート。

しかし粘性の高いスープなので、持ち上げはイイですね。
茹で加減は、かなり固めです。
九州ラーメンに近いものがあるな。
総評
海老味噌の風味は、かなりインパクトが強いです。
あまりないラーメンなので、この先もガンバッテほしいな。
御馳走様でした。

居酒屋 【叶屋】 と 備長【扇屋】 横浜関内店 横浜市中区
2023/01/09/23:20:06(Mon)
久し振りに野毛に行きました。まずは、私が若い頃よく通った【叶屋】
昔より規模を縮小して、店内もなんだかオシャレになっちゃったな。
でも、まぁ若い人たちには入りやすくなったんじゃないかな。
まぐろ刺身。

少し白く見えるけど、赤身です。
脂身もいいけど、私とAyaは赤身が好きです。
あん肝。

私ャ、これが好きでね。
ドンブリ一杯でも喰いたい。
ウチまで歩いて帰る途中で、もう一軒ひっかかりました。(笑)
関内駅近くの備長【扇屋】です。
サービス品の〔焼き鳥三本盛り〕

左から、皮焼き、ぼんじり、正肉です。
Ayaの好きな〔とん平焼き〕

豚バラ焼き。

ほろ酔いかげんでウチまでブラブラ。
冷たい風が心地よかったです。
御馳走様でした。
【あづき】鶴ヶ峰店 スーパー三和内 横浜市旭区
2023/01/08/23:51:32(Sun)
本日は何かと忙しい。近場で済ませますか。
っうことでスーパー三和のフードコートにある【あずき】さん。
まずは〔関西風お好み焼き〕 450円。

キャベツが多めでウレシイ。
〔広島お好み焼き〕 600円。

もちろん焼きそば入りです。
総量はコッチの方が多いみたいだな。
〔たこ焼き〕 600円。

タコは足ばっかりです(笑)
二人で三品喰って腹一杯。
御馳走様でした。
【ラーメンショップ】希望ヶ丘店 横浜市旭区
2023/01/07/23:38:11(Sat)
2020年以来ご無沙汰してました。【ラーメンショップ】希望ヶ丘店です。
私が喰いましたモノは基本の〔ラーメン〕 450円、安い、昭和の価格だ!!
コチラの写真はAyaが頼んだ味玉とチーズ入り。

濃い茶色に濁ったスープは、動物系のダシ風味が強く感じられます。
今回、醤油ダレはやや薄め、ですが薄味好きの私にはちょうど良いカンジだな。
麺はやや縮れの中細。

適度な長さにカットされ、すすり込みやすいな。
茹で加減は少し固め。
チャーシュウは肩ロースですかね。

小さくて、ちぎれやすくて、コレはハズレに当たってしまったかぁ?
コチラ、Ayaが頼んだトロロ御飯。

いやぁ、とろろ芋なんて久し振りに喰ったけど、イイものですねぇ。
ラーショ系のラーメンって、タマに喰いたくなるんだよね。
満足できました。
御馳走様でした。

【すき家】関内店 横浜市中区
2023/01/05/23:56:43(Thu)

「牛丼は飲み物です」
とは、私は言っていません(笑)
でも、結構頻繁に牛丼を喰いますね、私は。
何より、町の中を少し見渡せば牛丼屋は大抵あるから手軽に喰えますし、価格的にも品質的にもほぼ安定。
冒険したくない食事には最適と言えましょう(ただ、ごくタマにハズレを引いてしまうコトはあります)
んなワケで、これからも利用させていただくことになるでしょう。
よろしくお願いいたします。
御馳走様でした。
喜多方ラーメン 【坂内】石川町店 横浜市中区
2023/01/04/23:43:09(Wed)
正月は喜多方ラーメン。んなこたぁない!!
だけど、店売りラーメンが喰いたくなって、近所の【坂内】に行きましたよ。
〔喜多方ラーメン〕 760円。

おなじみのルックス。

コレまたおなじみのネジレ縮れ平打ち麺。

更に脂身が多めのバラチャーシュウ。
コチラAyaの 〔炙り焼豚ご飯セット〕 1,080円。

さて、すっかり世に知られた喜多方ラーメンですが、意外とやっているトコロが少ない。
一時期、【花月 嵐】で喜多方ラーメンの雄、【はせ川】のラーメンをやっていたけど、期間限定だったしね。
東北のラーメン、あるいは似たモノというカテゴリーまで広めれば、結構あるのかもしれないけど。
ハッキリと喜多方ラーメンと謳っているのは、この【坂内】の石川町店と金沢文庫店ぐらいでしょう。
だから、【坂内】がウチの近所に在るというのは、まことに感謝なのであります。
ラーメンの味わいは、私も含めて多くの人が語っているから省略します。
ただ、ただ、御馳走様でした。
と、述べるのみ!
中華料理 【紅燈籠】 横浜市旭区
2023/01/02/23:43:34(Mon)
近頃は正月三が日も営業してる店が多くなったよね。ふた昔前は、どこもやってなくて自宅の保存食料に頼ったものですけどね。
っうことで鶴ヶ峰駅前のノッポビルに在る中華料理屋さん【紅燈籠】に行きました。
私が喰ったものは〔麻婆豆腐定食〕 価格失念(たしか900円くらいだったか?)

メインディッシュのアップ。

焼いた石鍋に入ってますから、グツグツ状態です。
まぁ~、とにかく熱いこと熱いこと。
ソッコーでクチビルおよび口内ヤケド(笑)
だが、冷めた麻婆豆腐なんて冷めたピザよりも嫌だから、喰い進みました。
山椒と豆板醤の効いた味わいは、ゴハンが進みますよ。
おかわりしちゃいました。
コチラ、Ayaの〔黒酢酢豚定食〕 価格失念。

さすが黒酢、真っ黒ですねぇ。

しかし、刺激の少ないマイルドな味わいです。
大きめに切られて、ゴロゴロの肉、野菜もウレシイ。
御馳走様でした。
また利用させてもらいます。
