ステーキ 【あさくま】 横浜市鶴見区
2011/10/30/23:51:53(Sun)
鶴見のニトリで買い物のついでに近くのステーキショップ【あさくま】で昼メシ。この【あさくま】、名古屋を地盤とするステーキのチェーン店だけど、割りと低価格で高品質なものを提供してることで好評なのだ。
今回、私は初訪問だが、さてどんなものでしょうね。
本日の日替わりを注文。
内容はハンバーグとカキフライの盛り合わせにパンorライス、コーンスープに好みのドリンク。
私は、ライスとアイスコーヒーを選択。


これで840円。
CPは高いね。
しかし、ハンバーグ自体はあまり好みではないなぁ。
私は、挽肉のゴロゴロした粗挽きが好きなのです。
ここの挽き方は絹挽きに近いけど、そこまで至ってないもの。
絹挽きと言えば、野毛の某洋食店の絹挽きハンバーグは、まるでハンペンのようなきめ細かさで、しかし獣肉の味がすると言う独特なもの。
コレが気に入ってしまってからは、このような肉の挽き方は中途半端と感じてしまいます、私は。
ソースも、あまり強い主張はないね。
次なる機会があれば、ウリのステーキにしてみましょう。
ちなみに、鉄皿のまぁるい部分はペレットと呼ばれ、いつまでも熱いので、追い焼きをする時に使う。
今では他店でもよく見るが、この【あさくま】が開発したものだそうです。
でも、ラーメン以外は猫舌の私には不要。
ご馳走様でした。

comment
美味しい上に当時のライスお代わり自由は魅力でしたね。
ただ数年前に行ったら味が落ちていた気がしたので残念でした。
それとも自分の舌が変わったか?
そう、自分の好みが変わるということは大いに考えられることです。
でも、やっぱね、チェーン店はその店舗数が増えるとどうしても品質の低下は起こりやすくなります。
[ Pagetop ]