新店 中華そば【さとう】 初訪 東京都大田区
2011/10/29/23:54:24(Sat)
蒲田駅前にヤボ用。済ませた後、穴守稲荷の方に9月始めに出来た新店があったのを思い出して歩き出す。
散歩もかねてゆっくり歩き、50分弱で到着。
ラーメンに加えて、もう一つのウリであるカレーの香りが店外にまで漂ってくる。
店内は真新しくはないが(前も飲食店だったよう)、こぎれい。
寡黙な御主人にメニューは、どシンプルときた!
こういう店は大好き!!

基本の中華そばを注文。
〔半カレー〕も喰いたかったけれど、それほど腹が減っていないので今回は見送り。
この店、発注時の先払いが基本だが、特に御主人から請求されるコトもなかったので、代金をカウンターの上に置いた。
本日の一番客となったので、4分ほどでラーメンは来た。

ラーメンもこれまた どシンプルでイイネ!
麺とスープとチャーシュウとメンマと輪切りネギ、全五アイテムで構成されている潔さ。
なのに味は複雑です。
煮干しを中心とした永福町【大勝軒】系列に似た傾向ではあるが、スープの色はかなり薄い。
元ダレに白醤油でも使っているのでしょうか?
動物系から出る油は結構多いが、邪魔にならない程度で、むしろ重量感を与えている点が手柄。
“あってり” とか “こっさり” と呼ばれる分類でしょう。

麺は中細縮れ。
やや固めの茹で加減は好み。
麺量は他のラーメン屋に比べると少し少ないみたい。
途中から、やはり半カレーを注文しようかと思ったが、この後、大師橋を越えて川崎まで歩くので、やめておきました。

チャーシュウは肩ロースかな。
シッカリした味付けで、このラーメンには合っていると思う。
メンマは色黒の発酵が進んだタイプ。
あまり好きではない。
他に輪切りネギ。
総評
かなり、好みです!
抑えめの価格も好印象。
次回はカレーも喰いたい。
74点 550円。

comment
[ Pagetop ]