中華そば 【真骨頂】 初訪 横浜市鶴見区
2011/11/28/23:52:09(Mon)
新店情報を流すだけ流して、まったくフォローしてないんです。 てへへ。少しずつでも消化していかないとねぇ。
順番からすると南区のつけめん【はるき】が先なんだが、まぁ、つけめんは、え~、ごにょごにょ・・・・・
と言うことで、つけめん的なモノもあるけど、基本的にはラーメンがウリのコチラへ。
8月27日に鶴見区 駒岡にオープンした 中華そば【真骨頂】です。
紹介時の記事はコチラ。
http://763422.blog90.fc2.com/blog-entry-1022.html
11:00 の開店と同時に入店。
ふたりで基本の〔中華そば〕を「こってり」と「あっさり」で発注。
Ayaは茹で玉子が好きなので(生卵は喰わないケド) あっさりの方に〔味玉〕をトッピングしてもらう。
本日の一番客となったので、待つこと5~6分くらいで商品は来た。

〔中華そば〕こってり
豚ゲンコツと鶏ガラを長時間煮込んで濃厚なダシ汁を取っているそうだが、そんなにシツコクないし、恐れていた 「またおま系」 でもないから、コレは有難いです。
油分は確かに多いけど、割りとサラリとしていて重過ぎない点が好み。

麺は、黄色味が強く、縮れ・ネジレもかかっている。
兄弟店である旭川ラーメンの【大雪軒】に、やや通じるものがあるね。
茹で加減は固めで、コシも強い。

チャーシュウは脂身の多いバラ肉ノンロールだが、適度に油が抜けていて、このラーメンにはマッチしていると思うよ。
メンマは色黒だが、歯触りはサクサクしていて好み。
やや甘めの味付け。
他に小判の海苔、輪切りネギが少し。
コチラ、〔中華そば〕あっさり 味玉入り。

スープ以外の麺や具は共通でしょう。
こってりに比べるとかなりスッキリした飲み口のスープは品の良さも感じる。
楽に喰い切れるラーメンと言う感じでイイね。
総評
「魚だし」と言うのも選べるけど、ソッチを選ぶと私の苦手な濃厚豚骨魚介になっちゃうのかな?
でも、今回 喰ったラーメンは「こってり」も「あっさり」もまったくOKなモノでした。
68点 650円。 味玉は100円。

comment
情報ありがとうございます。
これからも宜しくお願いします。
[ Pagetop ]