元祖醤麺 【じょんのび】 初訪 東京都千代田区
2012/02/29/23:54:59(Wed)
通りすがりの昼メシは、またまた市ヶ谷で。この前【百舌】で喰った時にチェック済みの【じょんのび】にした。
“じょんのび”とは、新潟の言葉で のんびりとかゆったりを意味するそうだ。
新潟に関係のあるラーメン屋さんなのかな?
基本の〔醤油ラーメン〕を発注。
半ライスがサービスだそうだが、お断りした。
開店直後なので先客さんは無く、ラーメンは4分ほどで来た。

『また、お前かぁ~』 (またおま系と言うのはコレを縮めたもの)
濁った粘度の強いスープからは魚系の香り。
今の私には苦手なタイプだが、喰ってみるとダシ風味としては動物系の方がややマサっているな。
でも、この強いトロミはツライな。

麺は、中太程度の麺線で正方形に近い角断面を持つ。
新潟や長野のラーメンはこの断面でもう少し細く、透明感のある麺が多いが、それとは違うな。
やや固めに茹で上げられ、好み。

チャーシュウはバラ肉ロールで、厚みがある。
味付けは薄いが、肉の食感を残している。
メンマは高発酵で、ゴリッとしたもの。あまり好きじゃない。
他に白髪ネギ、輪切りネギ。
ウチに帰ってから調べてみたが、
新潟のラーメンとの繋がりを明確にする答えは見つからなかった。
それから、この店の開店当初(2005年7月)は割りとサラリとしたスープだったみたい。
総評
苦手なタイプなのでスープはほとんど飲まなかった。
65点 650円。
二階は 火の国らーめん【てっぺん】

comment
[ Pagetop ]