麺処 【てんつくてん】 初訪 東京都北区
2012/07/24/23:57:32(Tue)
仕事の行き帰りによく通る道に在り、気になってはいたのだが、いままで行く機会が無かった店。王子駅周辺にはいくつもラーメン屋があるが、この店は一軒だけぽつんと離れたトコロに在り、ちょっと異彩を放っている、と言うか、はっきり言わせてもらうと負のオーラさえ感じられるんだわさ。
2007年の夏くらいからこの地で営業しているみたいなんだけどね、調べてみても東京のラーメン・ブロガーさん達の記事にあまりなっていなかったり、食べログでは「やってないことが多い」との意見も見られるし、謎が多い店なんだな。
ワカラナイことだらけなら、自分で喰ってみるわさ。
仕事が終わって、18:30頃に入店。
先客さんは無し、後客さん一名。
基本と思われる〔醤油らーめん〕を注文。
なんと、今時580円です、 ありがたや。
発注後、5分くらいでラーメン来る。

濁りの強い薄茶色のスープに極太メンマが目立つねぇ。
まずは、スープから味をみる。
『おっ、コレは私の好きな味です!!』
分類上はとんこつ醤油となるかもしれないが、割りとライトでどんどん飲めちゃう。
ほんのりと柚子と魚介系が効いて、昨今ハヤリのものとは明らかに違う点が私には好印象!
醤油ダレはオトナシ目だが、動物系のダシは十分に主張しているので物足りなさには繋がらない。
油分も結構あるのだが、クドくは無い点が手柄だ。

麺は細めで縮れネジレ付き。
白河あたりの麺をやや細くしたような麺だ。
柔らかめの茹で加減で、モッチリ感には乏しいが、スープとのマッチングは悪くない。

肩ロースと思われるチャーシュウは厚みがあり、ややショッパ目の味付け。
箸で持ち上げられたけど、喰っているうちに崩れ出したのは気に入らない。
メンマは高発酵でスジっぽくてイヤ。
ワカメは要らないと思うが、そうするとこのラーメンから青味が無くなっちゃうね。
代わりにホウレン草はどうでしょうか?
他に、輪切りネギ。
総評
東京のラーメン・ブロガーさん達がシカトしているかもしれない店に飛び込んだら、結構私好みでした。
味の好みなんて、人ぞれぞれ。
良心的な価格を評価して、
70点。

comment
[ Pagetop ]