新店 にぼしらーめん・油そば 【とつき】 初訪 神奈川県相模原市
2013/02/25/23:51:38(Mon)
昨年の12月26日にオダサガのサウザンロード商店街に出来た店。煮干しラーメンだが、ネット情報によるとドロ系ではなさそうだし、油そばもやっているというので行ってみる。
入口横に製麺室。
自家製麺ですか、期待!
二人で、〔煮干しらーめん〕と〔油そば〕を発注。
待つこと6~7分で商品は来た。
〔油そば〕750円。

結構具だくさんで、武蔵野タイプとは違った趣。
セオリー通りのマゼマゼ。

麺が濃いめの茶色に染まりました。
色合い通り、キッチリと効いた醤油が感じられるが、もう少し奥行きがあればイイのだけれど。
さて、味変を試みるも、卓上に酢はあるがラー油が無い。
この手の醤油が強い味には、ラー油で辛味を加えるとワイルドになるんだけどねぇ。
酢を少量加えて、醤油のカドを落としたマイルドな状態で喰い進む。
チャーシュウは肩ロースで切り落としの部分かな?
油そばには良くなじむのでイイと思います。
多目のモヤシはAyaにあげました。
半割りの味玉はショッパ過ぎなく好み。
メンマはサクサクで味付けは薄目。
他に揚げネギ、ニンニクチップ、きざみネギ。
コチラ〔にぼしらーめん〕680円。

品の良い清湯に煮干しダシを合わせたものと思える。
たしかに最近ハヤリのモノとは異なるアプローチと思われる味わいだが、強い煮干しが苦手なAyaは少しツラかったそうです。
私は、もう少し永福系【大勝軒】のようなモノを期待したのですが、コレはコレでまとまった良いラーメンだと思います。

麺は太目のほぼストレート。
油そばに使っているものと同じでしょう。
スープ麺にしてもその強靭なコシは失われず、かなりハイレヴェルの自家製麺と言えましょう。

総評
油そばにラー油が無かった点が少々さびしいが、味に対する自信の顕れと解釈しましょう。
店主さんも気さくで、かつ研究熱心な様子がうかがえるので、この先の伸びが期待できそう。
71点。

comment
[ Pagetop ]