【竹の輔】 初訪 東京都町田市
2013/03/16/23:54:23(Sat)
白河ラーメン風のモノがあると聞いたので行ってみた。トコロは川崎市三輪町・・・・・かと思ったら、町田市なんだな。
ここいらへんは横浜市と川崎市と町田市の境界線が複雑にいりくんでいて、特にこの町田市三輪町は神奈川県の中に入り込んだような形だし、近くには川崎市の飛び地まであるのでややこしい。
お店は鶴川高校のすぐそばにあって、元【なかむら屋】だった店舗だね。
卓上のメニュー。

さてさて、コレが基本の〔中華そば〕

ナルト入りのなつかしタイプだね。
岩手県産 純和鶏を使った無化調スープは、とても優しい味わい。
たしかに白河ラーメンの特徴を感じるが、醤油ダレはマイルドに効き飲みやすい。
しかし、ダシの出方が少し弱めでインパクトを求める向きには合わないかも。

麺は青竹手打ちの白河ラーメン伝統の技法で作られたもの。
ピロピロした平打ちで、すする時の食感が楽しい。
茹で加減も良く、モッチリとした弾力が感じられる。

チャーシュウはモモ肉と肩ロースの二枚。
フチの赤いオールドタイプで、味付けも薄目で好み。
細裂き色黒のメンマは少々スジっぽい。
海苔は香りが良いが、スープに溶けやすい。
他に、細ネギ小口切り。
総評
麺はイイ!
もう少しスープに力が欲しいな。
65点 650円。

comment
[ Pagetop ]