四川麻辣火鍋 【天府】 初訪 横浜市中区
2014/07/13/23:55:32(Sun)
5月18日、野毛に四川麻辣火鍋の店が出来ました。以前、中華料理屋だったトコロだね。
この店が、昼限定で担々麺をやっているってんで、チャンスを狙っていたのですよ。
というのもね、評価の高かった足立区竹ノ塚に在った熱烈タンタン麺 【五味五香】の元店長さんがココ野毛の地で自分のお店を開いたと言うコトらしいんだ。
【五味五香】は、私未食のまま閉店してしまったから、
「江戸の仇を横浜で」
ってなワケですよ。
雨で仕事が遅出になった日に、チャリンコ飛ばして行ってきました。
【五味五香】のやり方をキチンと引き継いでこの店でも五つの担々麺。

基本と思われるのは“赤”で、コレがいわゆる四川担担麺のよう。
【五味五香】や、その関連店では多くの方が“赤”や“黒”を喰っているから、私はめったにレポを見かけない“白”を辛目でお願いしました。
発注後、6分ほどで商品来る。
御飯がサービスでお替り自由のようですが、私には不要だな。

豆乳とみがきゴマを合わせたと言うスープはと~ってもマイルド。
でもね、豆乳の味わいとラー油はわかるんだが、みがきゴマと言うのがあんまり主張してこないんだ。
辛味もほとんど感じません。
かなり飲みやすい良いスープなんだが、刺激を求めるとすれば選択ミスか?

麺は色白の中細やや縮れ。
柔らか目の茹で加減です。
麺肌はなめらかで、とてもノド越しの感触が良いね。
厨房の見えない席だったので製麺所はわからない。
肉味噌はあまり多くない。
刻まれたザーサイ(?)とナッツの食感が面白かった。
他に、糸唐辛子と多目の白髪ネギ。
豆乳のマイルドな味わいが好印象な担々麺でした。
次の機会には、“赤”を喰ってみますよ。
ご馳走様でした。

comment
[ Pagetop ]