中華料理 【八起】 初訪 横浜市西区
2014/07/19/23:43:17(Sat)
川崎溶き卵系ラーメンを求めて、西区岡野町へ。中華料理屋さんの【八起】です。
この店、だいぶ前からあるけど(二十年以上?)ラーメン専門店を優先している都合上、まったく縁が無いものと思っていました。
こういう店と引き合わしてくれるのも、川崎溶き卵系を探訪しているおかげです。
もちろん、カタカナ表記の〔タンタンメン〕を発注。
待つこと6~7分で提供されました。

ニラがたっぷり入った私の好きなタイプ。
早速スープから味をみます。
中華料理屋スタンダードな清湯と思われるダシに醤油ダレですかね。
ニンニクが、かなり効いています。
多めの溶き卵がマスキングしてしまうのか、辛さはそれほどでもないです。

麺は、中細程度の麺線を持つ縮れタイプ。
やや、平打ち気味の断面で、ネジレもかかっているため、スープをよく持ち上げます。
シャッキリと茹で上げられた食感は好み。
コチラ、Ayaのサンマーメンと半チャーハンのセット。

濃いめの色合いの醤油スープですがショッパさはなく、むしろ炒め野菜から出た旨みが加わり良い味わいになってます。
餡はゆるめで、スバヤク喰った方が良いですね。
チャーハンは浅い焼き加減ながら、米粒はパラリとしており、強火で一気に炒めあげたモノでしょう。
軽めの塩味であるのに、物足りなさに繋がらないのは、しっかりした中華の料理人さんのウデのさえだね。
長く続いている中華料理屋さんの底力を感じる店でした。
御馳走様でした。

comment
[ Pagetop ]