【天天有】大井町店 初訪 東京都品川区
2014/07/21/23:57:00(Mon)
昭和46年創業の京都ラーメンの老舗である。この大井町店は今年の3月14日に大井町駅西側の阪急大井町ガーデン 1階にオープンした。
京都ラーメンは好きなので、チャンスを伺っていたのだが、なかなか機会が無くて、今回やっと訪問・実食することになったワケですよ。
基本と思われる〔鶏白湯〕を発注。
口頭注文後払い制です。
待ち時間6~7分でラーメン到着。

四枚入ったチャーシュウと、タップリ盛られた九条ネギが目をひくね。
ネギの下には、メンマが隠れています。
スープの味わいは、かなりコッテリした鶏白湯で、トロンとした粘度も感じられます。
濃厚な鶏ダシ風味に、野菜を加えて十数時間も煮込んであるコラーゲンたっぷりのスープですが、鶏臭いのが苦手な人には合わないでしょうね。
野菜から出る甘味も強く、タレの醤油味と合わさり、甘じょっぱいラーメンと言う印象になっています。

麺は、細めのやや縮れ。
ポッキリした食感を感じる茹で加減になってますが、京都を中心に何店舗かある同店の各支店は、もう少し柔らかめの茹で加減で提供されているようです。
粘度の高いスープは、頼まなくても強引にしがみ付いてくるから、細い麺線でも喰った感はあります。

チャーシュウは肩ロースと思われる部位のペラタイプ。
でも、ペラいかわりに枚数が入る、これも京都ラーメンに多くみられる特徴の一つでしょうね。
九条ネギは、切り置きでしょう。
香りが抜けていて残念。
ネギの下のメンマは、ゴリッとした食感で私は苦手。
総評
ネット情報では、京都一乗寺の本店とはかなり違ったモノになっているとの意見をよく見かけるが、私は本店に行ったことは無いし、この先も行くことは無いから全く「無問題」である。
ただ一言、質の高い鶏白湯ラーメンではありますね。
70点 690円。

comment
[ Pagetop ]