【源天】の冷やし麺 横浜市旭区
2014/07/29/22:34:24(Tue)
暑い暑い!夏が大嫌いな私だが、冷やし麺は好きである。
こりゃ、ちょっと矛盾してるな。
だが、大丈夫。
ちゃんと答えは用意してある。
「夏以外も冷やし麺を喰わせろ!!」
である。
だけど、今のところラーメン関係ではつけめん以外の冷やし麺は夏にしか出てこないのですね。
寂しいものです。
鶴ヶ峰駅前のロイヤルマート内【源天】では三種の冷やし麺を用意してくれています。

このなかから、私は和風タレと言う部分に惹かれ〔冷やしぶっかけ麺〕を選択。
待ち時間7~8分で提供されました。

なるほど、タレは後掛けなんですね。
器もキンキンに冷やされてます。
写真でもわかるでしょ。
タレをぶっかけ、まずはそのまま喰ってみました。
和風タレは、始めに酸味を感じ、その後から節物系ですかね、ダシが追いかけてくる感じ。
それほど強く和風を主張しているわけではなく、冷やし中華のタレとも似ているか。
別添えの細切り海苔、花カツオを加えてやっと和風が強くなってくるね。

麺は温ラーメンに使われているものと同じだと思います。
強く縮れ、細めの麺線ですが、冷水で締められコリコリした食感になっています。

チャーシュウは白ゴマまみれ。
肩ロースと思われ、脂身は比較的少ないが、その脂身がやはり低温により固化してしまうのが残念。
上の方の全体写真で、目玉焼きのように見えるのはトロロ芋に卵黄を落としたもの。
私は普通に味玉の方がイイと思うな。
他に、ワカメ、メンマ、小口切り細ネギ。
ちょっと、変わった冷やし麺を楽しめました。
ご馳走様でした。
comment
[ Pagetop ]