新店 【神田の風】 初訪 横浜市旭区
2015/06/13/23:42:19(Sat)
三輪自転車トラブルであきらめた【神田の風】にリベンジします。基本の〔ラーメン〕並 680円。

基本ではありますが、具の種類は多いですね。
変化形家系なのでしょうが、私としてはこんなに要らないんだけどナァ。
もちろん、初食の為、全て普通でお願いしました。
麺とスープは家系壱六派のDNAを色濃く残しています。
でもね、大きく違う点が一つ・・・・・後述。
濃厚でクリーミーなスープは、まさに壱系。
チー油も多目で重量感あり。
醤油ダレはマイルドに効きながらも存在感を主張。
塩分濃度はかなりありそうですが、ダシ感がマスキングしてショッパクは有りません。
麺は、確かに壱系の太さ、縮れなのですが、こんなに長い!

家系全般としては、かなり特殊なケースと言えましょう。

横長のバラ肉ノンロール・チャーシュウは、良い味加減です。
厚みも結構あり、喰いでがある!
メンマは、サックリした歯触りで、味付けはやや甘め。
家系にメンマと言うのも今では珍しいです。
本家【吉村家】でも、ごく短期間ではありますが、メンマが具に採用されていたことがあります。
私の記憶では、2~3週間で消えたように思いますが。
あれは何だったのかなぁ、試験的なものだった???
キクラゲは【せんだい】が採用して、幾つか真似る店もありましたが、私は家系にキクラゲは合わないと思っています。
ウズラの卵はまさに壱系譲り。
ホウレン草は、アッサリした茹で加減で好み。
大きめに切られたネギも好きです。
大判の海苔は風味は良いのだが、スープに溶けやすいようです。
それから、ラーメンの味わいとは無関係ですが、この店のカウンターの約半分が【一蘭】のように個別に仕切られたもので、面白い試みだと思いました。
また座敷もあり、駐車場は余裕を持った広さです。
ファミリーにはイイですね。
総評
やや変わった家系ではあるが、そのアプローチには興味が持てる。
大きな伸び代を持っているとみてイイでしょう。
CPも高いと思いますよ。
72点。

comment
[ Pagetop ]