新店 麺屋 【ゆや軒】 翌日再訪 横浜市港北区
2015/06/26/23:49:40(Fri)
あはは~っ、二日連続の 麺屋 【ゆや軒】です!私のラーメンライフ史上初です、こんなこと。
Ayaがね、
「あのスープなら、辛いモノでも喰えるかもしんないから 〔たまタンタン麺〕を普通で喰ってみたい。 〔ちゃ~しゅう丼〕もちょっと高いけど気になる」
とのことで、行っちゃいました。
私はモチロン、小田原【四川】似であるという、〔とろタンタン麺〕が気になるのでね。
〔とろタンタン麺〕 大辛 750円。

こんな器で来ました。

ドンブリと言うより、深めの皿ですね。
まずはスープから味をみます。
この深皿を傾けて・・・・・もちろんレンゲは使いません!!!・・・・・なかなか落ちてこない。
かなり固めのスープと言うか餡ですね。
鶏ガラのダシ風味と、餡の片栗粉の甘味があいまって、辛さはソコソコにあるんですが、喰いやすい味わいになってます。
挽き肉は多めで、コレに豆腐が入ると麻婆豆腐に近くなるなぁ。

麺は昨日喰った〔たまタンタン麺〕に使われていたものと同じだと思われます。
カドの取れた丸っこい太麺で、ちょっとしたパスタっぽさもある。
強いコシがあり、噛んでウレシイ麺だね。
サービスライスを残った餡にドボンしました。

こりゃぁ、麻婆丼だわ!(豆腐は無いけど)
様々な表情を見せる〔とろタンタン麺〕でありました。
コチラAyaの頼んだ〔たまタンタン麺〕 辛さ普通。

私が昨日喰ったのと違い、ほぼ辛さはないね。
しかしスープの良さは際立ってます。
やはりベースの出し汁がかなり高品位なモノであることがわかります。
そして、サービスライスを貰っておきながらも頼んでしまった〔ちゃ~しゅう丼〕 400円。

これがね、ひと手間どころか二手間三手間かかった品。
御飯の中に挽肉かほぐしチャーシュウが潜ませてあり、まるで名古屋のひつまぶしみたい。
上乗せのチャーシュウは、フライパンで焼いてました。
そして、七味唐辛子を軽く振り、細ネギと海苔が添えてある。
量も多目です。
立派な一品料理として通用する品質だと思います。
これなら、400円でも文句は有りません。
それにしても、今日の私ら、喰い過ぎました。
ご馳走様でした。
comment
[ Pagetop ]