【神田の風】 再訪 横浜市旭区
2015/07/28/23:32:40(Tue)
初訪問時、印象の良かった旭区下川井の【神田の風】に行きます。ほぼ一か月ぶりの再訪です。
前回の記事はコチラ。
http://763422.blog90.fc2.com/blog-entry-2476.html
私の今回のターゲットは〔とんこつ 塩〕です。
醤油味と同価格の680円。
二度目なので、麺は固目にしてもらいました。

醤油味と、ほとんどおんなじルックスです。
麺、具材も一緒で、元ダレを差し替えることで、バリエーションとしているんでしょう。
スープの色合いは、やや白っぽいね。
さっそく味をみます。
動物系のダシ風味豊かだが、塩ダレとなると醤油味に比べてかなりサッパリした印象になります。
かと言って、物足りないワケではなく、今日の様な暑い日でも飲みやすく、若干品の良さも感じられます。
家系壱六派の塩味は、クリーミーながら、少し重さもありましたが、このラーメンでは軽快さとなっているようです。
麺は長多屋製麺製の、太目やや縮れでカットは長いモノ。
強いコシと、小麦粉の香り豊かで、ススっても噛み締めても良いカンジ。
固目の茹で加減のハズだが、普通茹でとあまり変わらなかったなぁ。
コチラAyaの頼んだ〔冷やしカレーつけ麺〕 780円。

麺および具材は温ラーメンと同じモノでしょう。
カレー味のつけ汁は、それほど辛くないので、Ayaも安心して喰ってました。
ただ、少々粉っぽい食感。
つけ汁に半ライス 70円をいれると、カレーリゾットのようになった。
コレは面白いけど、Ayaの食後の感想としては、ラーメンよりもカレー屋に行ったような錯覚に陥ったそうです。
リーズナブルな価格だし、なかなかレヴェルも高いので、また寄らせていただきます。
ご馳走様でした。
comment
[ Pagetop ]