喜多方食堂 麺や【玄】佐倉分店 初訪 千葉県佐倉市
2015/11/01/23:56:16(Sun)
事前情報無しの店である。喜多方ラーメンであることは、店頭を見ればわかるが。
店内は広くて清潔。
厨房、ホールともに従業員が多く、接客も丁寧。
コレは、資本の経営かもしれんね。

基本と思われる〔蔵出し醤油らーめん〕は「まったり」と「すっきり」が選べるが、この日は時折雨もパラつく天候だったので、「まったり」を発注。
店内、八分の客入りだがオペレーションも良く、5~6分でラーメン到着。

スープの表面は大きめの背脂で覆われています。
喜多方の背脂タイプとは、こりゃ珍しいね(現地にはあるのかもしれないが)
スープの味わいは、喜多方スタンダードなすっきりした鶏ガラ中心のダシ風味が効いたもの。
かすかに魚介も感じられるが、オモテに出過ぎず品良くまとめられているという印象。
醤油ダレも程良く、背脂もクドさにならない。
万人向けと言えるが街道沿いのラーメン屋だから受け入れやすい味に構築して正解でしょう。

麺も喜多方特有の幅広平打ち強力縮れ。
モッチリとした食感で、幅広の為、はぐはぐと頬張りながら喰うダイナミックさがウレシイ。
多加水熟成麺だそうです。

豚バラチャーシュウは二枚。
厚めにカットされているが、味付けは強くない。
メンマは細裂きゴリゴリで、好みじゃないナァ。
輪切りネギと玉ネギみじん切りがある点も、喜多方としては異色なのかな。

小さな角切りチャーシュウも入っていた。
御飯も貰ったので、ミニ丼を作ってみました。

総評
後で調べてみたら、喜多方に在る【玄】という店の暖簾分けの店のようで、浅草にも支店があります。
私は、喜多方ラーメンのニューウェイブと理解しましたが、イイのかなぁ。
ともあれ、珍しい体験ができて良かったです。
ただ外税表示はややこしい。
69点。

comment
[ Pagetop ]