スープシュウマイ?
2016/03/28/23:54:44(Mon)
ラーメンの友はシュウマイ。餃子ではありません。
餃子なんて、『旨い』
と思ったことは、過去に二回しかありません。
保土ヶ谷区星川の【とんとん】と、御徒町の【???】です。
店名失念なのです。
しかも、【???】を喰ったのは、20年近く前なのです。
更に言うと、この【???】の餃子は、焼き餃子ではなく、水餃子でした。
30歳代にして、初めて水餃子を喰った私は、
『オモシロイ』
と、思いましたね。
餃子でも水餃子は、好きに成れそうな気がしました。
そこで、思いつきました。
『なぜ、水シュウマイは無いのか』
揚げシュウマイはあるよなぁ。
答えは簡単です、私の好きな【崎陽軒】の〔シウマイ〕なら、そのまま喰っても十分に私の好みに合っているからです。
御飯の友にもなりますし、それが〔シウマイ弁当〕でしょう。
〔シウマイ〕15個入りは酒のつまみにも成ります。
ただし、喰い過ぎると翌日の自分自身のシュウマイ臭さに悩みます。
一度に食うのは、半分程度に抑えて喰います。
つまり、水シュウマイにする必要が無いんですね。
だが、一度燃え立ってしまったこの焔。
どうしようか?
「水シュウマイ」
聞いたことがありません。
あるいは「ある」のかもしれませんが、今のトコロ知らない。
世の中に無い物は、自分で作る!
作ってみました。
ネーミングは「すいしゅうまい」だと、なんだが水臭いし、言いにくい。
「スープシュウマイ」でどうでしょう?

水餃子は、単なる水で茹で上げ、タレで喰うのが一般的だと思いますけど、私はシュウマイを中華風鶏ガラスープに醤油味で軽く煮こんでみました。
喰ってみると・・・・・悪くはない。
しかし、人にススメられるかというと、それほどでもない。
やはり、必要性が無いと言うことなんでしょうかね。
comment
[ Pagetop ]