【野郎ラーメン】綱島店 横浜市港北区
2016/07/23/23:41:13(Sat)
【野郎ラーメン】では、今こんなことをやっているのですよ。
この中から販売数が多かったものがレギュラーメニューに昇格するんだって。
〔鬼辛タンタン麺〕というのは、勝浦タンタンメンをモデリングしてますね。
そして〔竹岡式肉醤油そば〕は、もう「竹岡式」と言っちゃってます。
更に言うならば【梅乃家】を意識したものだと思えます。
さて今回は〔竹岡式肉醤油そば〕を喰ってみます。

チャーシュウど~ん、メンマば~ん、真ん中にミジン切り玉ネギの山。
なかなかの迫力です。
スープは鶏ガラ中心・・・・・じゃないよ!
竹岡式にダシは無いの!!
麺の茹で湯を醤油ダレで味付けしたものなの!!!
のハズなんですが、やはり鶏ガラダシのようなカンジを受けます。
濃い色合いを持ちますが、その割りにはマイルドに醤油ダレが主張します。
油分は少なく、スッキリして良く出来たアッサリ醤油ラーメンと言う印象。

麺は細めの縮れ。
やや固めに茹で上げられ、好みの食感。
厨房が見えづらい席だったので、乾麺を使用しているのかどうかはワカリマセン。

チャーシュウはバラ肉ノンロールが4枚。
醤油の香り高く、肉の赤身部分の質感、脂身のトロッと感も良好です。
メンマはさっくりした歯触りが特徴で薄味だが、ほのかに甘味も感じます。
ミジン切りの玉ネギが多めですが、もう少し大きめの切り方がイイな。
海苔はスープに溶けやすいね。
竹岡式のラーメンの特徴をキチンとおさえているとは思うんですけど、私にとってはちょっと違うなぁ。
と言う印象。
900円と言う価格もこのラーメンに適切であるとは思えません。
レギュラーメニューに成るとしたらもう少し抑えめにして欲しいな。
御馳走様でした。

comment
[ Pagetop ]