ラーメン 【バラそば屋】町田店 初訪 東京都町田市
2016/07/30/23:39:34(Sat)
川崎に在る つけめん【玉】の関連店で、【バラそば屋】としては、中野に続く二号店です。2016年4月15日にオープン。
つけめん【玉】および【三三㐂】、【赤備】などに関しては、同じ関連店でも私の‟つけめんイラネ時代”に出てきた店であり未訪・未食のため、よくわかりません。
しかし、この【バラそば屋】は、初めから汁ラーメンを中心に据え、ネット上で見るそのラーメンとしてはやや特異なルックスにも関心が高まるばかりでした。
今回、やっと機会を作って行ってきました。
基本と思われる〔バラそば醤油〕 700円 を発注。
待ち時間6分くらいで出来上がりました。

そうそう、このルックス!
ドンブリ一面のネギの海に浮かぶチャーシュウの小島。
メンマや、ナルトや海苔は無し。
コレに惹かれていたんだよね。
スープの味わいは、動物系の強いダシ風味と濃い目の色合いの醤油ダレが良くマッチして迫力は有りながらもクセのない飲みやすいモノになってます。
スープ表面に油が結構浮いているんだが、クドくは無いのも好感触。
醤油ダレには本醸造醤油でも使っているのかな?
カドの立った醤油の味わいだが、かすかな甘味さえも感じられますな。

麺は極太のうどん麺。
平打ち気味で、ヒネリ・ネジレも付いてスープを良く持ち上げる。
モゴモゴ食感で、やや「J」っぽさもあるけど、量は少な目でしょう。
感覚的には、ほぼ五口目で無くなったという印象。

フチの赤いチャーシュウはヒラヒラの薄切りだが、とてもスモーキーなモノが4~5枚。
ケムリ臭くなり過ぎずに、ラーメンを壊さない点が好感。
スライサーでカットされておりました。
そしてザクザク大きめに切られがネギがまたイイ!
ネギ好きは大喜びだわね。

ライスを頼んで、自前のチャーシュウ丼を作ってみました。
スープをかけて、アタマには白ゴマを振ってみたらおいしゅうございました。
総評
面白いラーメンだけど普通盛りだと量的に、やや物足りない感があるかも知れません。
次の機会には大盛りで喰ってみたい。
69点 700円。

comment
[ Pagetop ]