【花月 嵐】天王町店 横浜市保土ヶ谷区
2016/11/14/23:35:25(Mon)
【花月 嵐】では、今新潟県燕三条のラーメンをモデリングしたものを期間限定で販売しています。燕三条のラーメンは、埼玉県さいたま市の【なおじ】と、大田区蒲田の【潤】でしか喰ったことがないので、コレは何かの参考に成るかも知れないと、大喜びで行ってきました。
燕三条系ラーメン〔旬香〕 税込み 750円。

具材を除けば、この店の基本である〔嵐 げんこつらぁめん〕と、あまりかわらないルックスだよなぁ。
目を引くのは、中央に乗っている焼きバラ海苔。
スープの味わいは、豚骨・鶏ガラ中心のアッサリコッテリな動物系ダシに煮干しを合わせたモノ。
煮干しはかなり強く前面に出ています。
しかし魚臭さにはならず、程良いさじ加減だね。
背脂はかなり多めだが、【潤】の‟中油”くらいに相当するかな?
‟大油”や‟鬼油”に増量は出来ないようだ。

麺は平打ちの太目。
通常の温ラーメンに使われるものよりは、やや色黒で幅も広い。
麺量は200gだそうで、かなり腹にこたえます。

チャーシュウは、他の多くのメニューに使うものと同じモノが二枚入ります。
持ち上げたらクシャクシャになった。
メンマも通常のモノ。
薬味は、玉ネギの粗みじん切り。
コチラAyaの〔嵐 げんこつらぁめん〕

この【花月】基本のラーメンだが、ここ何年かニンニクが弱くなったと感じます。
だが、ニンニクが苦手のAyaには、十分ツライそうです。
〔鉄板イタめしチャーハン味〕 税込み 570円。

ふたりでシェアして喰いました。
鉄皿にチャーハンが盛られ、その周りにそえられた生の溶き卵を自分でまぜるスタイルで、【丸源】のチャーハンによく似ています。
コレは、まぜまぜ後の写真(提供時の写真撮り忘れ)
熱々で、ところどころ御飯がオコゲに成っているところがオイシイ。
かりっとした食感も嬉しいな。
御馳走様でした。
過去の関東で喰えた、または喰える燕三条系ラーメンの実食記事はコチラ。
【なおじ】
http://763422.blog90.fc2.com/blog-entry-286.html
【潤】
http://763422.blog90.fc2.com/blog-entry-292.html
comment
[ Pagetop ]