初訪 郭 政良 【味仙】東京神田店 東京都千代田区
2017/03/05/23:56:34(Sun)
以前行列であきらめた台湾ラーメンの店にリベンジです。台湾ラーメン発祥の店である名古屋の【味仙】
愛知県を中心に広く支店展開していますね。
その【味仙】グループの関東初進出が、この 郭 政良 【味仙】東京神田店です。
【味仙】今池本店とは経営筋が別のようなんですけど、詳しいことは、よくわかりません。
まぁ、とにかく、本場モノの台湾ラーメンをやっと喰います!
私は台湾ラーメンと半チャーハンのセット 1000円。
Ayaは、台湾ラーメン・アメリカンと半チャーハンのセット 同じく1000円を発注。
待ち時間6~7分で提供されました。

ドンブリがちっちゃ~い!
何度かテレビで見てはいましたが、こんなに小さいとは。
通常の御飯ドンブリよりも小さいくらいです。
アップ。

輪切りネギの大きさと比べても、その小ささがわかるでしょ。
スープの味わいはピリ辛・・・・・どころじゃない!
すんごく辛いです。
辛いモノ好きの私が『辛い』と思える辛さなんです。
しかし、ただ辛いだけではない奥深さが感じられます。
ダシ汁は鶏ガラ中心の清湯だろうと思いますが、かなり丁寧にとった上質のモノであることが推測できます。
強烈な辛さと、甘味さえ感じる醤油ダレのすっきりした味わいなんですが、辛さが勝ち過ぎていると言う気もします。
翌日の身体底部の損傷が心配でしたので、惜しいがスープ全飲みはやめておきました。

肉味噌は、豚ひき肉とニンニク、大きめの唐辛子。
コレをまず溶いてから喰うのが、この店の推奨。

麺は中細のやや縮れで、少し固めに茹で上げられています。
この写真では写っていませんが、麺にも容赦なく唐辛子の細片が絡み着いてきます。
私のクセで一気にすすり込むと、唐辛子片が喉の奥のほうへ飛び込み、少しムセました(笑)
気管支に唐辛子が入ると、かなりシンドイですから、辛さに弱い方は注意が必要ですかね。
Ayaの「アメリカン」を少し味見させて貰いましたが、私の「スタンダード」とあまり変わらないような辛さです。
これじゃぁ、彼女にはとてもキツかったなぁ。
半チャーハンは、焼きが浅いですが好みの味付けです。
脂のしっとり感も良いな。
半チャーハンと合わせても、総量は少な目。
がつんと喰らいたい方は、一考が必要でしょう。
総評
本場モノ台湾ラーメンが喰えて良かった。
しかし価格対満足度では、やや疑問アリ。
70点。

comment
お早うございます。
2016年8月のオープン以来、8ヶ月を経過してますからね。
さすがに、スキが生じることも多くなっているようです。
コメント、有難うございました。
しかもちょっと味が違うし。
東京価格か。
まっ、都心価格ですが、現地で500円なら、せいぜい700円程度に抑えてほしいものだな。
コメント、有り難うございました。
[ Pagetop ]