初訪 煮干し中華そば 麺屋 【新星】 横浜市中区
2017/03/08/23:48:19(Wed)
2016年4月30日にオープンした店ですが、10か月以上も放置していました。大した理由は無いのですが、なんとなくタイミングが合わなかったとでも申しましょうか。
今回は、もらったサービス券のことを思い出し、【横浜市中区宮川町3丁目ラーメン】に行ってみたのですが、あいにく営業してませんでした。
んで近くに在ったこの店に入店したと言う次第。
店内の挨拶書き。

この店を見つけた時も書きましたが、高円寺の人気店の関連店です。
喰いますものはコレ。

店のイチオシでしたので。
先客さんお一人はすでに喫食中の為、待ち時間5分ほどで出来上がりました。

タコ唐草紋のドンブリに、粘土の高い煮干しスープ。
近頃、厚木や茅ケ崎によく似たラーメンを提供する店が出来ているんです。
関係性はわかりませんが、昨今のハヤリですわな。
トロミの強いスープは、適度な煮干しのアピール。
「これでもか!」と言う感じではなく、ごく自然に受け止められるニボ度です。
動物系ダシの方は、鶏ガラが感じられる。
醤油ダレは、そんなに強く主張しませんが、ダシで喰わせるタイプですかね。
関西人の血をひく私には、合っています。
かと言って、薄味と言うわけではないので、安心。

麺は細目ややや縮れ。
シャッキリとした茹で上げで、ややザクッとした食感が好み。
スープに負けない小麦粉の香りもGood。

豚バラのチャーシュウは持ち上げたら破れた。
もう少し、しっかりしなさい!

鶏肉は脂のないムネ肉ですか。

サービスライスにのせて、鶏肉雑炊風にしてみました。
かなり厚みがあり、肉の繊維感を感じられます。
大きめにカットされた玉ネギは、辛味が効いてます。
メンマは穂先タイプで長いまま。
やや甘めの味付け。
大判の海苔はスープに溶けにくいシッカリしたもの。
長ネギは、青い部分で良い歯ざわり。
総評
最近よくありがちな煮干しラーメンです。
しかし、クドさやイヤミが無い点は良いですね。
68点 750円。

comment
[ Pagetop ]