初食 【弐七家】 横浜市旭区
2017/05/02/23:43:42(Tue)
2016年2月9日オープンのこの店。私は、開店後ひと月ほどして訪れている。
しかし、駐車スペースが近くに無かったため、断念したんですわ。
今回、20分間と言うみみっちさながらも、コインパが利用できるとの情報を得て、再訪・初実食してきました。
喰いましたものは、モチロン基本の〔ラーメン〕 680円。

この日の一番客となったので、発注後5分ほどで出来上がりました。
初食ですので、特に固さその他は指定無し。
ここ数年増殖をしている壱系の白っぽいスープではないね。
かといって、吉村家直系の醤油色が強いスープでもない。
しかし、チー油の香りただよい、動物系のダシ風味も十分で、家系の要件は満たしています。
谷を挟んで向かいの山に在る【ぼうず】の味によく似ているように感じました。
卓上にはフライド・ガーリックがあり、麺を半分ほど喰い進んだ頃に少量投入。
家系店には、おろしニンニクが置いてあることが多いケド、フライド・ガーリックだとまた違った雰囲気も楽しめるね。

麺は、直系よりも少し細いやや縮れの色白。
先述の通り固さ指定はしなかったので、茹で上がりはちょっと柔らかめ。
スープの力を受け止めるには、少し役不足のように感じます。
確か製麺所は丸山製麺のハズですから、丸山得意の強い縮れ麺にすればいいのに(大きなお世話)

肩ロースと思われるチャーシュウは大きめですが、特に強いアピールは無いね。
ホウレン草はやや、クタリ気味。
大判の海苔は良い香り。
他に輪切りネギ。
総評
ラーメン不足地域に出来た店なので、なかなか人気のよう。
しかし、大きく突出した部分は無く、このままでは「その他大勢の家系」に埋没しちゃいそう。
塩味もあるので、次の機会があれば試してみたい。
67点。

comment
[ Pagetop ]